即席クイズ~保育実習理論~#20

今回の保育実習理論は、以下の動画の後半戦~参ります!!

少し難しめの内容ですが、気軽にチャレンジしてみて下さい(*’▽’)ノ

なお腕試しの追試試験は>>コチラのぺージ<<から受けられます★

即席問題~保育実習理論~問題

1.標準的なピアノの鍵盤数は?

( 66鍵盤 ・ 88鍵盤 )

2.音楽に関する「scherzandoスケルツァンド」の意味は?

( おどけて ・ 静かに )

3.電波や音波の振動数を表す単位は?

(       )

4.C7の響きは、「ド・ミ・ソ」と残り1つは何か?

( シ ・ シ♭ )

5.前図式期の別名は?

( カタログ期 ・ 並べ描き期 )

6.前図式期に出現する、以下のようなキャラクターを何というか?

(       )

7.マゼンタ・イエロー・シアンの3つから成り立つのは?

( 色の三原色 ・ 光の三原色 )

8.乾燥に時間はかかるが着色が可能で保存も簡単なのは?

( 油粘土 ・ 紙粘土 )

9.多くの粘土が持つ「形を変えやすくその状態をキープする」特徴を何というか?

(       )

10.色やトーン、形などの差違を利用する事で、対比効果を図る事を何というか?

( シンメトリー ・ コントラスト )

即席問題~保育実習理論~答え

1.標準的なピアノの鍵盤数は?

( 66鍵盤 ・ 88鍵盤 )

2.音楽に関する「scherzandoスケルツァンド」の意味は?

( おどけて ・ 静かに )

3.電波や音波の振動数を表す単位は?

( ヘルツ[ Hz ] )

4.C7の響きは、「ド・ミ・ソ」と残り1つは何か?

( シ ・ シ♭ )

5.前図式期の別名は?

( カタログ期 ・ 並べ描き期 )

※両方正解です※

6.前図式期に出現する、以下のようなキャラクターを何というか?

( 頭足人 )

7.マゼンタ・イエロー・シアンの3つから成り立つのは?

( 色の三原色 ・ 光の三原色 )

※プリンターをお持ちの人は、3色インクの名前をチェック※

8.乾燥に時間はかかるが着色が可能で保存も簡単なのは?

( 油粘土 ・ 紙粘土 )

9.多くの粘土が持つ「形を変えやすくその状態をキープする」特徴を何というか?

( 可塑性かそせい )

10.色やトーン、形などの差違を利用する事で、対比効果を図る事を何というか?

( シンメトリー ・ コントラスト )

スポンサードリンク