即席クイズ~保育実習理論~#19

今回の保育実習理論は、以下の動画より10問お届けします!!

少し難しめの内容ですが、気軽にチャレンジしてみて下さい(*’▽’)ノ

なお腕試しの追試試験は>>コチラのぺージ<<から受けられます★

即席問題~保育実習理論~問題

1.ピアノで「ド」を鳴らさなくても「ド」の高さが分かる能力といえば?

(     )音感

2.「graveグラーベ」の意味は?

( やや速く ・ 重々しくゆるやかに )

3.バチックといえば?

( はじき絵 ・ 合わせ絵 )

4.レ・ファ♯・ラ・ド といえば?

( D7 ・ DM7 )

5.子ども自らが興味・関心のある物を大きく描く表現方法を拡大表現、あるいは何表現というか?

(     )表現

6.同じ物を何度も並べて描く特徴が見られる前図式期の別名は?

( カタログ期 ・ 並べ描き期 )

7.紙に描いたキャラクターをうちわ等に貼り、棒で固定した物を使って話したりする事を何というか?

(       )

8.光の三原色は?

赤 ・ 青 ・ (   )

9.自由に硬さを調節でき口に入れても無害なのは?

( 油粘土 ・ 小麦粉粘土 )

10.左右や上下が対称な状態を何というか?

( シンメトリー ・ コントラスト )

即席問題~保育実習理論~答え

1.ピアノで「ド」を鳴らさなくても「ド」の高さが分かる能力といえば?

( 絶対 )音感

2.「graveグラーベ」の意味は?

( やや速く ・ 重々しくゆるやかに )

3.バチックといえば?

( はじき絵 ・ 合わせ絵 )

※バチバチはじきましょう※

4.レ・ファ♯・ラ・ド といえば?

( D7 ・ DM7 )

5.子ども自らが興味・関心のある物を大きく描く表現方法を拡大表現、あるいは何表現というか?

( 誇張 )表現

6.同じ物を何度も並べて描く特徴が見られる前図式期の別名は?

( カタログ期 ・ 並べ描き期 )

7.紙に描いたキャラクターをうちわ等に貼り、棒で固定した物を使って話したりする事を何というか?

( ペープサート )

8.光の三原色は?

赤 ・ 青 ・ (  )

※新幹線の「ひかり」と「グリーン車」で※

9.自由に硬さを調節でき口に入れても無害なのは?

( 油粘土 ・ 小麦粉粘土 )

10.左右や上下が対称な状態を何というか?

( シンメトリー ・ コントラスト )

スポンサードリンク