即席クイズ~子どもの食と栄養~#36

今回の食と栄養は、以下の動画を扱います♪

即席問題~食と栄養~問題

1.離乳開始は、いつ頃とされているか?

( 生後5~6か月頃 ・ 生後9~11か月頃 )

2.離乳初期は、つぶしがゆから始め、徐々にすりつぶした野菜等も試していくのが良い。

( 〇 ・ ✖ )

3.離乳初期は慣れてきた頃を見計らい、つぶした豆腐や白身魚、卵黄などを試してみるのも良い。

( 〇 ・ ✖ )

4.離乳中期には、何でつぶせる固さの調理形態とするのが良いか?

(     )

5.体内で合成できないアミノ酸を(    )アミノ酸といい、その種類は(   )種類ある。

6.脂質は①単純脂質 ②複合脂質 ③誘導脂質 の3つに分類される。

( 〇 ・ ✖ )

7.グリセリン(グリセロール)と脂肪酸のみで構成されているのは?

( 単純脂質 ・ 複合脂質 ・ 誘導脂質 )

8.たんぱく質の構成元素として炭素・水素・酸素のほかに、窒素を約( 16 ・ 50 )%含んでいる。

9.カリウム(K)は、神経の興奮・伝達に関与する。

( 〇 ・ ✖ )

10.以下の内、正しい記述を全て選べ。

A:糖質や脂質の摂取量が不足すると、たんぱく質はエネルギー源として利用される。

B:たんぱく質は体内でアミノ酸に分解される。

C:たんぱく質は、アミノ酸が鎖状に多数結合した高分子化合物である。

D:たんぱく質は、主に炭素・水素・酸素・窒素の4種類で構成されている。

(       )

即席問題~食と栄養~答え

1.離乳開始は、いつ頃とされているか?

( 生後5~6か月頃 ・ 生後9~11か月頃 )

2.離乳初期は、つぶしがゆから始め、徐々にすりつぶした野菜等も試していくのが良い。

( 〇 )

3.離乳初期は慣れてきた頃を見計らい、つぶした豆腐や白身魚、卵黄などを試してみるのも良い。

( 〇 )

4.離乳中期には、何でつぶせる固さの調理形態とするのが良いか?

(    )

5.体内で合成できないアミノ酸を( 必須 )アミノ酸といい、その種類は(  )種類ある。

6.脂質は①単純脂質 ②複合脂質 ③誘導脂質 の3つに分類される。

( 〇 )

7.グリセリン(グリセロール)と脂肪酸のみで構成されているのは?

( 単純脂質 ・ 複合脂質 ・ 誘導脂質 )

8.たんぱく質の構成元素として炭素・水素・酸素のほかに、窒素を約( 16 ・ 50 )%含んでいる。

9.カリウム(K)は、神経の興奮・伝達に関与する。

( 〇 )

10.以下の内、正しい記述を全て選べ。

A:糖質や脂質の摂取量が不足すると、たんぱく質はエネルギー源として利用される。

B:たんぱく質は体内でアミノ酸に分解される。

C:たんぱく質は、アミノ酸が鎖状に多数結合した高分子化合物である。

D:たんぱく質は、主に炭素・水素・酸素・窒素の4種類で構成されている。

( A~D 全て )

スポンサードリンク