保育指針・復習42

プレミアムフライデーのノリで

今宵は高知市内に遊びに行きます(*´з`)ノ

<問題作成にあたり参考にした>

動画

復習42.

次の(   )内に当てはまる語句として正しいものを次のカタカナより選び答えなさい。

< 第2章  保育の内容  >

< 3  3歳以上児の保育に関するねらい及び内容  >

(2)ねらい及び内容  >

ウ:環境  

周囲の様々な環境に( ① )や( ② )をもって
関わり、それらを生活に取り入れていこうと
する力を養う。

ア:好奇心  イ:探究心

(A) ねらい  

① 身近な環境に親しみ、( ① )と触れ合う中で
様々な( ② )に( ③ )をもつ子。  心
② 身近な環境に自分から関わり、
発見を楽しんだり、考えたりし、
それ(環境)を生活に( ④ )とする子。

③ 身近な事象を見たり、考えたり、
扱ったりする中で、物の( ⑤ )、
( ⑥ )などに対する感覚を豊かにする子。

ア:自然  イ:文字  ウ:取り入れよう

エ:性質や数量  オ:興味や関心  カ:事象

(B) 内容
① 自然に触れて生活し、その大きさ、
美しさ、( ① )さなどに気付く子。
② 生活の中で、様々な物に触れ、
その( ② )に興味や関心をもつ子。
③ 季節により自然や人間の生活に
( ③ )のあることに気付く子。

④ 自然などの身近な事象に関心をもち、
( ④ )遊ぶ子。
⑤ 身近な動植物に親しみをもって接し、
( ⑤ )の尊さに気付き、いたわったり
大切にしたりする子。

ア:性質や仕組み  イ:生命  ウ:不思議

エ:取り入れて   オ:変化

⑥ ( ① )の中で、我が国や地域社会に
おける様々な( ② )に親しむ子。
⑦ 身近な物を大切にする子。
⑧ 身近な物や遊具に( ③ )をもって関わり
自分なりに( ④ )、( ⑤ )たりしながら
考えたり、試したりして工夫して遊ぶ子。

ア:関連付け  イ:文化や伝統  ウ:比べたり

エ:興味  オ:日常生活

⑨ 日常生活の中で( ① )などに
関心をもつ子。
⑩ 日常生活の中で簡単な( ② )
などに関心をもつ子。
⑪ 生活に関係の深い( ③ )や( ④ )などに
興味や関心をもつ子。

⑫ 保育所内外の( ⑤ )において
国旗に親しむ子。

ア:情報  イ:施設  ウ:行事

エ:数量や図形  オ:標識や文字

(C) 内容の取扱い
上記の取扱いに当たっては、
次の事項に留意する必要があります。

① 子どもが、遊びの中で( ① )と関わり
次第に周囲の世界に( ② )を抱き、
その( ③ )の仕方に関心をもち、
物事の( ④ )に気付き、( ⑤ )なりに
考えることができるようになる過程を大切にしよう。

また、他の子どもの考えなどに
触れて( ⑥ )を生み出す
喜びや楽しさを味わい、自分の考えを
よりよいものにしようとする
気持ちが育つようにしよう。

ア:周囲の環境  イ:自分  ウ:法則性

エ:新しい考え  オ:好奇心  カ:意味や操作

② 幼児期において自然のもつ意味は
大きいので、自然の( ① )
などに直接触れる体験を通して、
子どもの心が( ② )、豊かな感情、好奇心、
思考力、表現力の基礎が培われる事を踏まえ
子どもが自然との関わりを
( ③ )よう工夫しよう。

ア:安らぎ  イ:深められる

ウ:大きさ、美しさ、不思議さ

③ 身近な( ① )や( ② )に対する感動を伝え合い
( ③ )し合う事などを通して自分から
関わろうとする意欲を育て、様々な
関わり方を通してそれらに対する親しみや
( ④ )、生命を大切にする気持ち、
公共心、探究心などが養われるようにしよう。

ア:畏敬の念  イ:事象

ウ:動植物   エ:共感

④ 文化や伝統に親しむ際は、
正月や節句など我が国の( ① )、
国歌、( ② )、わらべうたや我が国の
伝統的な遊びに親しんだり、

異なる文化に触れる活動に親しんだり
する事を通じて、( ③ )の意識や
国際理解の意識の芽生えなどが
養われるようにしよう。

ア:唱歌  イ:伝統的な行事

ウ:社会とのつながり

⑤ 数量や文字などに関しては、
日常生活の中で子ども自身の( ① )に
基づく( ② )を大切にして、
( ③ )などに関する興味や関心、
感覚が養われるようにしよう。

ア:体験  イ:必要感  ウ:数量や文字

答え

次の(   )内に当てはまる語句として正しいものを次のカタカナより選び答えなさい。

< 第2章  保育の内容  >

< 3  3歳以上児の保育に関するねらい及び内容  >

(2)ねらい及び内容  >

ウ:環境  

周囲の様々な環境に( ア:好奇心 )や( イ:探究心 )をもって
関わり、それらを生活に取り入れていこうと
する力を養う。

ア:好奇心  イ:探究心

(A) ねらい  

① 身近な環境に親しみ、( ア:自然 )と触れ合う中で
様々な( カ:事象 )に( オ:興味や関心 )をもつ子。
② 身近な環境に自分から関わり、
発見を楽しんだり、考えたりし、
それ(環境)を生活に( ウ:取り入れよう )とする子。

③ 身近な事象を見たり、考えたり、
扱ったりする中で、物の( エ:性質や数量 )、
( イ:文字 )などに対する感覚を豊かにする子。

ア:自然  イ:文字  ウ:取り入れよう

エ:性質や数量  オ:興味や関心  カ:事象

(B) 内容
① 自然に触れて生活し、その大きさ、
美しさ、( ウ:不思議 )さなどに気付く子。
② 生活の中で、様々な物に触れ、
その( ア:性質や仕組み )に興味や関心をもつ子。
③ 季節により自然や人間の生活に
( オ:変化 )のあることに気付く子。

④ 自然などの身近な事象に関心をもち、
( エ:取り入れて )遊ぶ子。
⑤ 身近な動植物に親しみをもって接し、
( イ:生命 )の尊さに気付き、いたわったり
大切にしたりする子。

ア:性質や仕組み  イ:生命  ウ:不思議

エ:取り入れて   オ:変化

⑥ ( オ:日常生活 )の中で、我が国や地域社会に
おける様々な( イ:文化や伝統 )に親しむ子。
⑦ 身近な物を大切にする子。
⑧ 身近な物や遊具に( エ:興味 )をもって関わり
自分なりに( ウ:比べたり )、( ア:関連付け )たりしながら
考えたり、試したりして工夫して遊ぶ子。

ア:関連付け  イ:文化や伝統  ウ:比べたり

エ:興味  オ:日常生活

⑨ 日常生活の中で( エ:数量や図形 )などに
関心をもつ子。
⑩ 日常生活の中で簡単な( オ:標識や文字 )
などに関心をもつ子。
⑪ 生活に関係の深い( ア:情報 )や( イ:施設 )などに
興味や関心をもつ子。

⑫ 保育所内外の( ウ:行事 )において
国旗に親しむ子。

ア:情報  イ:施設  ウ:行事

エ:数量や図形  オ:標識や文字

(C) 内容の取扱い
上記の取扱いに当たっては、
次の事項に留意する必要があります。

① 子どもが、遊びの中で( ア:周囲の環境 )と関わり
次第に周囲の世界に( オ:好奇心 )を抱き、
その( カ:意味や操作 )の仕方に関心をもち、
物事の( ウ:法則性 )に気付き、( イ:自分 )なりに
考えることができるようになる過程を大切にしよう。

また、他の子どもの考えなどに
触れて( エ:新しい考え )を生み出す
喜びや楽しさを味わい、自分の考えを
よりよいものにしようとする
気持ちが育つようにしよう。

ア:周囲の環境  イ:自分  ウ:法則性

エ:新しい考え  オ:好奇心  カ:意味や操作

② 幼児期において自然のもつ意味は
大きいので、自然の( ウ:大きさ、美しさ、不思議さ )
などに直接触れる体験を通して、
子どもの心が( ア:安らぎ )、豊かな感情、好奇心、
思考力、表現力の基礎が培われる事を踏まえ
子どもが自然との関わりを
( イ:深められる )よう工夫しよう。

ア:安らぎ  イ:深められる

ウ:大きさ、美しさ、不思議さ

③ 身近な( イ:事象 )や( ウ:動植物 )に対する感動を伝え合い
( エ:共感 )し合う事などを通して自分から
関わろうとする意欲を育て、様々な
関わり方を通してそれらに対する親しみや
( ア:畏敬の念 )、生命を大切にする気持ち、
公共心、探究心などが養われるようにしよう。

ア:畏敬の念  イ:事象

ウ:動植物   エ:共感

④ 文化や伝統に親しむ際は、
正月や節句など我が国の( イ:伝統的な行事 )、
国歌、( ア:唱歌 )、わらべうたや我が国の
伝統的な遊びに親しんだり、

異なる文化に触れる活動に親しんだり
する事を通じて、( ウ:社会とのつながり )の意識や
国際理解の意識の芽生えなどが
養われるようにしよう。

ア:唱歌  イ:伝統的な行事

ウ:社会とのつながり

⑤ 数量や文字などに関しては、
日常生活の中で子ども自身の( イ:必要感 )に
基づく( ア:体験 )を大切にして、
( ウ:数量や文字 )などに関する興味や関心、
感覚が養われるようにしよう。

ア:体験  イ:必要感  ウ:数量や文字

スポンサードリンク