実践問題~2018・子どもの保健①

今回は以下のYOUTUBE動画の問題早見表となります。

コピーするなり煮るなり何なり好きにご活用ください(*´▽`*)ノ


問題1 生ワクチンの説明として正しいものを選びなさい。

 A:細菌・ウイルスを殺して毒性をなくし

   抵抗力をつけるのに必要な成分だけを取り出して摂取する。

 B:何回かに分けて摂取する必要がある。

 C:弱毒化した細菌・ウィルスを接種する。

問題2 学童期や青年期にかかりやすい感染症を2つ選べ。

 A:水疱瘡(みずぼうそう)

 B:マイコプラズマ肺炎

 C:溶連菌感染症

 D:手足口病

問題3 麻疹の説明として間違ったものを1つ選べ。

 A:麻疹ワクチンはMRワクチンによって2回摂取する。

 B:空気感染はもちろん、飛沫感染もする。

 C:症状として最初に口腔内に白い斑点が現れる。

 D:麻疹の別名は、はしかである。

問題4 次の感染症の内、ヒトの体液や血液によって

    感染するものを1つ選べ。

 A:デング熱

 B:マラリア

 C:エボラ出血熱

 D:日本脳炎

問題5 次の障害及び疾患名の説明として誤ったものを1つ選べ。

 A:強迫性障害とは、相手に対して攻撃的になる障害のこと。

 B:吃音症とは、言葉が円滑に話せない症状のこと。

 C:てんかんとは、慢性的な脳疾患で、反復的な発作を特徴とする

 D:小頭症とは、頭が極端に小さく知能発達の遅れが見られる。


~~答え~~

問題1 生ワクチンの説明として正しいものを選びなさい。

C:弱毒化した細菌・ウィルスを接種する。

問題2 学童期や青年期にかかりやすい感染症を2つ選べ。

B:マイコプラズマ肺炎

C:溶連菌感染症

問題3 麻疹の説明として間違ったものを1つ選べ。

C:症状として最初に口腔内に白い斑点が現れる。

問題4 次の感染症の内、ヒトの体液や血液によって感染するものを1つ選べ。

C:エボラ出血熱

問題5 次の障害及び疾患名の説明として誤ったものを1つ選べ。

A:強迫性障害とは、相手に対して攻撃的になる障害のこと。

スポンサードリンク