即席クイズ~保育の心理学~#26

本日の保育の心理学は、以下の過去問動画の復習(前半)となります!

過去問から学べる事はたくさんあるので、ぜひ一緒に学習して行きましょう♪

そして頑張った後の自分へのご褒美も忘れずに( ‘▽’)ノ

即席問題~保育の心理学~問題

1.哺乳類の内、生まれた時が未熟で、自分の力で動きまわる事ができないものを何というか?

( 離巣性りそうせい ・ 就巣性しゅうそうせい )

2.ヒトは運動能力が未発達な状態で生まれてくる事を二次的就巣性と呼んだのは誰?

(       )

3.アフォーダンス理論を提唱したのは誰か?

(       )

4.社会的参照は視覚的断崖と呼ばれる実験で明らかにされた。この実験を行ったのはウォークと誰か?

(       )

5.人の欲求を五段階で表した自己実現論の提唱者は誰?

(       )

6.【泥棒 = ずきん】といった、固定観念や思い込みの事を何タイプというか?

(       )タイプ

7.レスポンデント条件付けの提唱者といえば? 

( パブロフ ・ スキナー )

8.オペラント条件付けの提唱者といえば?

( パブロフ ・ スキナー )

9.オペラント条件付けの実験において用いられた動物は何か?

(       )

10.次の説明文の内、間違いを全て選びなさい。

A:レスポンデント条件付けは古典的条件付けとも呼ばれる。

B:レスポンデント条件付けは、犬を用いた実験として知られる。

C:レスポンデント条件付けは、能動的な特徴を持っている。

D:犬に噛みつかれた事で犬に対して恐怖心を抱くようになるのは、レスポンデント条件付けの一例である。

(    )

即席問題~保育の心理学~答え

1.哺乳類の内、生まれた時が未熟で、自分の力で動きまわる事ができないものを何というか?

( 離巣性りそうせい ・ 就巣性しゅうそうせい )

※自分で動けないため、結果として「に身をおく=く」事になります※

2.ヒトは運動能力が未発達な状態で生まれてくる事を二次的就巣性と呼んだのは誰?

( ポルトマン )

3.アフォーダンス理論を提唱したのは誰か?

( ギブソン )

4.社会的参照は視覚的断崖と呼ばれる実験で明らかにされた。この実験を行ったのはウォークと誰か?

( ギブソン(妻) )

5.人の欲求を五段階で表した自己実現論の提唱者は誰?

( マズロー )

※僕はマグロの5段階欲求で覚えてます※

6.【泥棒 = ずきん】といった、固定観念や思い込みの事を何タイプというか?

( ステレオ )タイプ

7.レスポンデント条件付けの提唱者といえば?

( パブロフ ・ スキナー )

8.オペラント条件付けの提唱者といえば?

( パブロフ ・ スキナー )

9.オペラント条件付けの実験において用いられた動物は何か?

( ねずみ )

10.次の説明文の内、間違いを全て選びなさい。

A:レスポンデント条件付けは古典的条件付けとも呼ばれる。〇

B:レスポンデント条件付けは、犬を用いた実験として知られる。〇

C:レスポンデント条件付けは、能動的な特徴を持っている。✖

D:犬に噛みつかれた事で犬に対して恐怖心を抱くようになるのは、レスポンデント条件付けの一例である。〇

( C )

※むしろ受け身的な一面を持ち、条件反射を用いるのが特徴※

スポンサードリンク