本日の子ども家庭福祉は、7月初めに行った期末テストの復習(後編)を行います!
ざっくり聞き流して復習したい人は以下の動画を見て下さい♪
そして実際に試験を受けてみたい人は、コチラのページでご確認下さい(*’▽’)ノ♪
即席問題~子どもの保健~問題
1.胎盤を通して得られる免疫は?
( 免疫グロブリンG[IgG] ・ 免疫グロブリンA[IgA] )
2.体重が2500g未満の低出生体重児を出生した保護者は乳児の現在地となるどこに届出しないといけないか?
( 都道府県 ・ 市町村 )
3.心肺蘇生の事を何というか?
( CPR ・ AED )
4.プール熱は別名、何と呼ばれるか?
( 流行性耳下腺炎 ・ 咽頭結膜熱 )
5.プール熱は何ウィルスによって引き起こされるか?
( )ウィルス
6.「はしか」といえば?
( 風疹 ・ 麻疹 )
7.「はしか」は解熱した後、何日が経過しないと出席できないか?
( )日
8.感染症が成立するための三大要因といえば?
病原体 ・感性経路 ・( )
9.はいはいが出来るようになるのは?
( 7~8か月 ・ 9~10か月 )
10.次の説明文の内、間違っているものを1つ選びなさい。
A:乳幼児突然死症候群(SIDS)の発症頻度は、日本では約6,000~7,000人に1人と推定されている。
B:腋窩検温による乳幼児の体温は36.0~37.4℃が正常値とされている。
C:DPT-IPVはジフテリア・百日咳破傷風・ポリオの4種混合ワクチンである。
D:不活化ワクチンを接種したら、次の接種まで27日以上、間隔を空ける必要がある。
E:次亜塩素酸ナトリウムは全ての微生物に有効な消毒薬として知られる。
( )
即席問題~子どもの保健~答え
1.胎盤を通して得られる免疫は?
( 免疫グロブリンG[IgG] ・ 免疫グロブリンA[IgA] )
2.体重が2500g未満の低出生体重児を出生した保護者は乳児の現在地となるどこに届出しないといけないか?
( 都道府県 ・ 市町村 )
3.心肺蘇生の事を何というか?
( CPR ・ AED )
4.プール熱は別名、何と呼ばれるか?
( 流行性耳下腺炎 ・ 咽頭結膜熱 )
5.プール熱は何ウィルスによって引き起こされるか?
( アデノ )ウィルス
6.「はしか」といえば?
( 風疹 ・ 麻疹 )
7.「はしか」は解熱した後、何日が経過しないと出席できないか?
( 3 )日
8.感染症が成立するための三大要因といえば?
病原体 ・感性経路 ・( 感受性 )
9.はいはいが出来るようになるのは?
( 7~8か月 ・ 9~10か月 )
10.次の説明文の内、間違っているものを1つ選びなさい。
A:乳幼児突然死症候群(SIDS)の発症頻度は、日本では約6,000~7,000人に1人と推定されている。〇
※乳幼児突然死症候群 診断ガイドライン 第二版より※
B:腋窩検温による乳幼児の体温は36.0~37.4℃が正常値とされている。〇
C:DPT-IPVはジフテリア・百日咳破傷風・ポリオの4種混合ワクチンである。〇
D:不活化ワクチンを接種したら、次の接種まで27日以上、間隔を空ける必要がある。✖
※不活化ワクチンが6日以上、生ワクチンが27日以上※
E:次亜塩素酸ナトリウムは全ての微生物に有効な消毒薬として知られる。〇
( D )