保育の重要人物~社会福祉士:編

先日、社会福祉士対策の教材をいくつか買いました。

その中で保育士試験ではお馴染みとなった、重要人物たちが何人も出ていたので、今回は復習の意味を込めて学習していきたいと思います(*’▽’)ノ

先行オーガナイザー(予備知識)

石井十次・・・岡山孤児院

石井亮一・・・女学院

赤沢鍾美あつとみ・・・新潟静修学校の中に託児所オープン

留岡幸助・・・家庭学校

野口幽香ゆか・・・二葉幼稚園

石井十次

岡山に十時の待ち合わせ♪でお馴染みの石井さん。

1887年に岡山孤児院を建てています。

彼は小舎制を採用したり、里親委託の導入をした事で知られています。

また孤児院の寄付金を集めるため、全国に慈善じぜん音楽幻燈げんとう隊を巡回させています。へぇ~♪

石井亮一

亮一は1891年、孤女学院という日本で最初の知的障害児の福祉施設を建てた人物です。

(石井十次と名前が似ているため、よ~く引っ掛けられます!)

また女学院は後に滝乃川学園という名称に変わっています。

この辺もしっかり押さえておきましょう♪

赤沢鍾美あつとみ

あつとみ~がた~♪でお馴染みの赤沢さん。

新潟静修学校と呼ばれる学校内に、日本で最初の託児所をオープンしています(1890年)。

つまり赤沢さんは、保育園の原型を作った人と言えますね。

ちなみに赤沢さんの託児所は、後に守孤扶独幼稚児保護会しゅこふどくようちじほごかいという名称で有名です。

留岡とめおか幸助

家に泊めよ~か?でお馴染みの留岡さん。

彼は自ら建てた家庭学校で感化事業を始めた事で知られています(1899年)。

ちなみに感化とは、非行少年(不良くん達)を更生する事を言います。

野口幽香ゆか

二葉幼稚園といえば、クレヨンしんちゃんを思い出す人がいると思いますが、一切関係ありません(笑)

貧しい子ども達に教育をするため、野口幽香と森島みねの2人が建てた幼稚園が、二葉幼稚園となります。

1900年という切りの良い年代に建てられているので、その点も一緒に覚えておきましょう。

確認問題!

1.孤女学院を東京に建てたのは?

( 石井十次 / 石井亮一 )

2.日本で最初の託児所を新潟に開いたのは?

( 赤沢あつとみ / 青沢あつとみ / 黒沢あつとみ )

3.1887年に岡山で孤児院を開いたのは?

( 石井十次 / 石井亮一 )

4.森島峰と一緒に、貧しい子ども達のための幼稚園を開いたのは?

( 徳永ゆき / 野口幽香 )

5.家庭学校を東京の巣鴨に建てたのは?

( 高瀬しんけい / 留岡幸助 )

6.石井(十次)が建てた岡山孤児院は、どのスタイルの孤児院か?

( 大舎制 ・ 中舎制 ・ 小舎制 )

7.石井(亮一)の孤女学院は、後に何という名前となったか?

( 滝乃川学園 / 近江学園 )

8.赤沢の開いた託児所は、後に何という名前となったか?

守孤扶独しゅこふどく(     )保護会ほごかい

9.野口と森島が建てた幼稚園の名は?

(       )

10.留岡が感化事業の家庭学校を始めたのは何年か?

( 1899年 / 1900年 )

確認問題~答え!

1.孤女学院を東京に建てたのは?

( 石井十次 / 石井亮一 )

2.日本で最初の託児所を新潟に開いたのは?

( 赤沢あつとみ / 青沢あつとみ / 黒沢あつとみ )

3.1887年に岡山で孤児院を開いたのは?

( 石井十次 / 石井亮一 )

4.森島峰と一緒に、貧しい子ども達のための幼稚園を開いたのは?

( 徳永ゆき / 野口幽香 )

5.家庭学校を東京の巣鴨に建てたのは?

( 高瀬しんけい / 留岡幸助 )

6.石井(十次)が建てた岡山孤児院は、どのスタイルの孤児院か?

( 大舎制 ・ 中舎制 ・ 小舎制 )

7.石井(亮一)の孤女学院は、後に何という名前となったか?

( 滝乃川学園 / 近江学園 )

8.赤沢の開いた託児所は、後に何という名前となったか?

守孤扶独しゅこふどく( 幼稚児 )保護会ほごかい

9.野口と森島が建てた幼稚園の名は?

( 二葉幼稚園 )

10.留岡が感化事業の家庭学校を始めたのは何年か?

( 1899年 / 1900年 )

スポンサードリンク