またまた以下は、子育て支援に関する対策や制度です。
エンゼルプラン(1994)
新エンゼルプラン(1999)
子ども・子育て応援プラン(2004)
子ども・子育てビジョン(2010)
子ども・子育て関連3法(2012)
子ども・子育て支援新制度(2015)
今回は、赤字の3つについて見ていきます!
なお黒字の3プランについては、前回の記事をご確認下さい♪
また先行オーガナイザーとしては、今回、冬ソナと学ぶ動画をご用意しました!!!
◆動画内では、子ども・子育て応援プランは2005年となっています!!◆
子ども・子育て応援プランが作られたのが2004年
子ども・子育て応援プランがスタートしたのが2005年
一部の古い教材には2005年と書かれている場合があるので、覚える際は注意してください(´∀`;)ノ
目次 [hide]
それぞれの特徴を見て行こう!
子ども・子育てビジョン(2010)
少子化社会対策大綱の見直しで誕生した。
チルドレン・ファースト(子どもが主人公)がキーワード。
ビジョンとチルドレン~カタカナ同士で覚えやすい(*´з`)ノ
★4つの柱★
①子どもの育ちを支え、若者が安心して成長できる社会へ
②妊娠・出産・子育ての希望が実現できる社会へ
③多様なネットワークで子育て力のある地域社会へ
④男女ともに仕事と生活が調和する社会へ
子ども・子育て関連3法(2012)
子ども・子育て関連3法は、以下3つの法律をまとめた名称です。
①子ども・子育て支援法
②認定こども園法の一部改正
③子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律
※ちなみに②と③は何と略称!正式名称は更に長くてうんざりしたので、略称を使わせてもらいました(笑)※
ここで押さえておきたいのが、認定こども園について。
この辺から認定こども園というワードが注目され始めました♪
子ども・子育て支援新制度(2015)
子ども・子育て関連3法(2012)に基づいて2015年にスタート。
覚える際の3つのポイント
①認定こども園制度の改善
②地域の子ども・子育て支援の充実
③施設型給付と地域型保育給付の創設
施設型給付とは、幼稚園や保育所といった施設保育へお金をまわす事
地域型保育給付とは、小規模保育等へお金をまわす事
ちなみに②地域の子ども・子育て支援の充実は、少し前に記事を書いております♪
動画でもサクっと復習可能です(´▽`)ノ★
確認テスト!
①以下3つのキーワードを古い順に並べ替えなさい。
A:3法
B:ビジョン
C:新制度
( → → )
②チルドレンファーストをキーワードにした政策はどれか?
( 子ども・子育てビジョン ・ 子ども・子育て支援新制度 ・ 子ども・子育て関連3法 )
③子ども・子育て関連3法に基づいてスタートしたのは?
( 子ども・子育てビジョン ・ 子ども・子育て支援新制度 )
④以下3つのプランが制定された年を答えなさい。
A:子ども・子育てビジョン → ( )
B:子ども・子育て支援新制度 → ( )
C:子ども・子育て関連3法 → ( )
確認テスト~答え!
①以下3つのキーワードを古い順に並べ替えなさい。
A:3法
B:ビジョン
C:新制度
( B → A → C )
②チルドレンファーストをキーワードにした政策はどれか?
( 子ども・子育てビジョン ・ 子ども・子育て支援新制度 ・ 子ども・子育て関連3法 )
③子ども・子育て関連3法に基づいてスタートしたのは?
( 子ども・子育てビジョン ・ 子ども・子育て支援新制度 )
④以下3つのプランが制定された年を答えなさい。
A:子ども・子育てビジョン → ( 2010 )
B:子ども・子育て支援新制度 → ( 2015 )
C:子ども・子育て関連3法 → ( 2012 )