即席クイズ~子ども家庭福祉~#22

本日の子ども家庭福祉は、7月初めに行った期末テストの復習(前編)を行います!

ざっくり聞き流して復習したい人は以下の動画を見て下さい♪

そして実際に試験を受けてみたい人は、コチラのページでご確認下さい(*’▽’)ノ♪

即席問題~子ども家庭福祉~問題

1.丙午(1966年)の合計特殊出生率は?

( 1.57 ・ 1.58 )

2.1874年に制定されたのは?

( 恤救じゅっきゅう規則 ・ 感化法 )

3.「子ども期」という概念を作ったフランス人で、代表作に『エミール』があるのは?

(       )

4.「家庭は文明の最高の創造物である」と宣言されたのは?

( ジュネーブ宣言 ・ ホワイトハウス会議 ) 

5.専門里親に委託できる児童数は?

( 2人以内 ・ 4人以内 )

6.専門里親に委託できる期間は何年か?

( 2年 ・ 4年 )

7.貧しい子ども達のための施設:博愛社を兵庫に建てたのは?

(       )

8.孤児などを保護した横浜仁慈堂じんじどうを建てたのは?

( ラクロット ・ アリエス )

9.以下の一文は、とある法律の第1条の内容をコンパクトにしたものである。とある法律とは何か?

母性並びに乳児 及び 幼児の健康の保持や増進を図ったりする事を目的としている。

(       )

10.以下の記述の中から、不適切なものを1つ選びなさい。

A:「母子及び寡婦福祉法」が「母子及び父子並びに寡婦福祉法」に改称された2014年、父子福祉資金も創設された。

B:行動計画の策定は、都道府県と市町村は任意である。

C:自立援助ホームへの入所は原則20歳までだが、在学中の者に限って22歳の年度末まで可能である。

D:ジュネーブ宣言が採択されたのは1909年である。

(   )

即席問題~子ども家庭福祉~答え

1.丙午(1966年)の合計特殊出生率は?

( 1.57 ・ 1.58 )

イチゴパンツにムム

2.1874年に制定されたのは?

( 恤救じゅっきゅう規則 ・ 感化法 )

※恤という字を見て、鼻血で覚えましょう※

3.「子ども期」という概念を作ったフランス人で、代表作に『エミール』があるのは?

( ルソー )

4.「家庭は文明の最高の創造物である」と宣言されたのは?

( ジュネーブ宣言 ・ ホワイトハウス会議 )

5.専門里親に委託できる児童数は?

( 2人以内 ・ 4人以内 )

6.専門里親に委託できる期間は何年か?

( 2年 ・ 4年 )

7.貧しい子ども達のための施設:博社を兵庫に建てたのは?

( 小橋 之助 )

※最後に愛は勝つ~♪※

8.孤児などを保護した横浜仁慈堂じんじどうを建てたのは?

( ラクロット ・ アリエス )

9.以下の一文は、とある法律の第1条の内容をコンパクトにしたものである。とある法律とは何か?

母性並びに乳児 及び 幼児の健康の保持や増進を図ったりする事を目的としている。

( 母子保健法 )

10.以下の記述の中から、不適切なものを1つ選びなさい。

A:「母子及び寡婦福祉法」が「母子及び父子並びに寡婦福祉法」に改称された2014年、父子福祉資金も創設された。

B:行動計画の策定は、都道府県と市町村は任意である。

C:自立援助ホームへの入所は原則20歳までだが、在学中の者に限って22歳の年度末まで可能である。

D:ジュネーブ宣言が採択されたのは1909年である。

(  )

※ジュネーブ宣言は1924年!西でしたね♪※

スポンサードリンク