実技試験~お役立ち情報~まとめ!

実技試験に進まれる皆様。

そして「実技試験の詳細が分からない!‥」という人のために、簡単ですが大切な部分をまとめてみました(*’▽’)ノ♪

3つの中から2つを選ぶ!

実技試験は以下3つの中から、得意な2つを選ぶ形式となります。

①音楽表現・・・主にピアノで課題曲を弾きます

②造形表現・・・僕にとって縁の無いお絵描きをします

③言語表現・・・紙芝居を暗記して読みます

各表現のちょっとした詳細!

①音楽表現

課題曲が2つあります!

それぞれ『どんぐりころころ』と 『バスごっこ』です。

なお、楽譜は市販の物やコードネームの付いた物を参考にしてOK♪

あるいは森田さんというピアノの先生から、無料でゲットするのもOKです(期間限定)!

ちなみに楽器は、ピアノ・ギター・アコーディオンのいずれかを選びます。

ピアノ以外の人は、各自が楽器を持参!

詳細はコチラよりチェックを願います

②造形表現

絵を描きます!!!!

そして僕は絵を描くのが苦手なので、詳細は公式ページをご確認下さい(笑)

③言語表現

課題となる以下4つの話の中から、1つを選びます!

1.「おむすびころりん」
2.「ももたろう 」
3.「3びきのこぶた 」
4.「3びきのやぎのがらがらどん」

こちらも詳細は公式ページよりチェックを願います♪

また言語に関しては、以下の動画も参考にしてみると良いと思います★

工房しろうず さん

あと僕のブログ内にも、お話の台本がありますので、良ければ参考にしてみてください♪

実技試験の台本一覧

実技試験に向けて一言!

実技試験の実施日は令和元年12月8日(日曜)で、それほど期間がありません。

ですが実技試験は、練習するだけ腕がアップすると思うので、限られた時間を有効活用してください。

もちろん後期試験を終えた今、エンジンのかからない人は一休みするのもOKです。

ただ実技試験をクリアすれば、晴れての保育士資格をゲットできるので、その点を第一に考えて、練習や対策を計画的に行っていってくださいね(´▽` )ノ

スポンサードリンク