2019:後期試験前日の訂正:すみません(; ・`д・´)ノ

いよいよ後期試験の前日を迎えましたが、ここにきて、以下4つの訂正がございます。

既に動画では訂正内容を配信しておりますが、改めて記事の方でもお詫びと詳細説明をさせて頂きます。

まずはこんな直前に訂正内容がありまして、申し訳ありません!!‥。

それでは、以下順に訂正内容を説明させて頂きます。

食育基本法の人間形成!

僕は以前、「食育基本法で〇〇形成が出てきたら人間形成でOK」発言をしました。

が、以下の事実が分かりました!

人間形成が出てくる個所・・・2か所

人格の形成が出てくる個所・・・1か所

つまり、人格の形成も1か所あるので、試験に出てきた際は十分にお気をつけください。

(以下のNo.91とか、思いっきり人格の形成出てましたw)

観察室の面積は10人以上!

続いての内容は、乳児院の観察室に関する訂正です!

位以下の動画内で、記載ミスがありました。

訂正前:観察室の面積は10人未満の場合→乳児1人につき1.65㎡

訂正後:観察室の面積は10人以上の場合→乳児1人につき1.65㎡

未満と以上の違いですが、この点、お気をつけください。

幼稚園と保育園の無償化について!

続いては、2019年の10月からスタートした幼稚園と保育園の無償化についてです。

以下の動画(No.92)で、「3~5歳児は全て無償化の対象!」と言ってますが、対象外の子ども達もいるので、原則無償化とさせて下さい!

コンドルセとジェファーソン!

彼らは公教育というキーワードで出題されます。

この2人の見分け方として、僕は以下の覚え方を以前提案しておりました。

法案とくればジェファーソン!

ただし、この覚え方が通用しない事が分かったので、ここにお詫びと訂正、申し上げます‥。

以下、よければスクショをお願いします♪

コンドルセ・・・公教育制度の確立を目指したフランス人。著書に『公教育の全般的組織に関する報告および法案』

ジェファーソン・・・公教育法案や公教育制度を提案したアメリカ3代大統領

本当に試験前日なのに、すみませんでした(; ・`д・´)ノ

確認問題!

Q.次の(  )に入る適語は?

①:< 食育基本法 第1条 >

この法律は、近年における国民の食生活をめぐる環境の変化に伴い、国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむための食育を推進することが緊要な課題となっていることにかんがみ、食育に関し、基本理念を定め、及び国、地方公共団体等の責務を明らかにするとともに、食育に関する施策の基本となる事項を定めることにより、食育に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって現在及び将来にわたる健康で文化的な国民の生活と豊かで活力ある社会の実現に寄与することを目的とする。
(国民の心身の健康の増進と豊かな(    )形成)

( 人間 / 人格 )

②:< 食育基本法 第2条 >

食育は、食に関する適切な判断力を養い、生涯にわたって健全な食生活を実現することにより、国民の心身の健康の増進と豊かな(    )形成に資することを旨として、行われなければならない。
(食に関する感謝の念と理解)

( 人間 / 人格 )

③:< 食育基本法 前文 >

食育はあらゆる世代の国民に必要なものであるが、子どもたちに対する食育は、心身の成長及び(    )の形成に大きな影響を及ぼし、生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんでいく基礎となるものである。

( 人間 / 人格 )

④:公教育法案や公教育制度を提案したアメリカ3代大統領は?

( コンドルセ / ジェファーソン )

⑤:公教育制度の確立を目指したフランス人で、『公教育の全般的組織に関する報告および法案』という本を書いたのは?

( コンドルセ / ジェファーソン )

確認テスト~答え!

Q.次の(  )に入る適語は?

①:< 食育基本法 第1条 >

この法律は、近年における国民の食生活をめぐる環境の変化に伴い、国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむための食育を推進することが緊要な課題となっていることにかんがみ、食育に関し、基本理念を定め、及び国、地方公共団体等の責務を明らかにするとともに、食育に関する施策の基本となる事項を定めることにより、食育に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって現在及び将来にわたる健康で文化的な国民の生活と豊かで活力ある社会の実現に寄与することを目的とする。
(国民の心身の健康の増進と豊かな( 人間 )形成)

( 人間 / 人格 ) ← 〇〇形成なので、人間形成でOK!

②:< 食育基本法 第2条 >

食育は、食に関する適切な判断力を養い、生涯にわたって健全な食生活を実現することにより、国民の心身の健康の増進と豊かな( 人間 )形成に資することを旨として、行われなければならない。
(食に関する感謝の念と理解)

( 人間 / 人格 ) ← 〇〇形成なので、人間形成でOK!

③:< 食育基本法 前文 >

食育はあらゆる世代の国民に必要なものであるが、子どもたちに対する食育は、心身の成長及び( 人格 )の形成に大きな影響を及ぼし、生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんでいく基礎となるものである。

( 人間 / 人格 ) ← 〇〇形成なので、人格が入ります!

④:公教育法案や公教育制度を提案したアメリカ3代大統領は?

( コンドルセ / ジェファーソン )

⑤:公教育制度の確立を目指したフランス人で、『公教育の全般的組織に関する報告および法案』という本を書いたのは?

( コンドルセ / ジェファーソン )

スポンサードリンク