今回は移調問題に慣れて行きましょう!
練習1:上の調を短三度上に移調した際の調を下の写真より選びなさい。
(1) (2) (3) (4)
まず問題の調は#3つでイ長調と分かります。
このイ長調のイを短三度上に上げるので
その音は結果としてド、つまりハになります。
よってこの問題の答えはハ長調となり
#や♭が何もついていない
(1)を答えるのが正解となります♪
Q1:写真Aの調を短三度上に移調した際の調を下の写真より選びなさい。
< 写真A >
(1) (2) (3) (4)
写真Aは#1つでト長調と分かります。
このト長調のトを短三度上に移調すると
その音はシの♭、つまり変ロとなります。
変ロ長調は以下の写真より♭2つと分かるので
答えは、またもや(1)となります♪
Q2:写真Bの調を完全五度下に移調した際の調を下の写真より選びなさい。
< 写真B >
(1) (2) (3) (4)
写真Bは♭1つでヘ長調と分かります。
このヘ長調のヘを完全五度下に移調すると
その音はシの♭、つまり変ロとなります。
なので変ロ長調を表す(4)を選べばOKです♪
Q3:写真Cの調を完全四度上に移調した際の調を下の写真より選びなさい。
< 写真C >
(1) (2) (3) (4)
写真Cは♭3つで変ホ長調と分かります。
この変ホ長調のホを完全四度上に移調すると
その音はラの♭、つまり変イとなります。
なので変イ長調を表す(3)を選べば正解です。
Q4:写真Dの調を短三度上に移調した際の調を下の写真より選びなさい。
< 写真D >
(1) (2) (3) (4)
写真Dは#5つでロ長調と分かります。
このロ長調のロを短三度上に移調すると
その音はレ、つまりニとなります。
なのでニ長調を表す(2)を選べば正解です。
Q5:写真Eの調を完全四度下に移調した際の調を下の写真より選びなさい。
< 写真E >
(1) (2) (3) (4)
写真Eは#3つでイ長調と分かります。
このイ長調のイを完全四度下に移調すると
その音はホ、つまりミとなります。
なのでホ長調を表す(4)を選べば正解です。
Q6:写真Fの調を長六度上に移調した際の調を下の写真より選びなさい。
< 写真F >
(1) (2) (3) (4)
写真Fは♭2つで変ロ長調と分かります。
この変ロ長調の変ロを長六度上に移調すると
その音はト、つまりソとなります。
なのでト長調を表す(4)を選べば正解です。
何となく分かってきましたか(*’▽’)ノ?