親御さん必見!?読書感想文の書き方(*‘∀‘)ノ

前回、読書感想文に関する動画を

YOUTUBEにて配信させてもらいました。

< 【親御さん目線】の読書感想文の書き方♪ >

その内容が中途半端に終わっていたため、

以下、ポイントを詳しく解説していきます。

1.3つのルールを書いてもらう!

お子さんの読書感想文をヘルプする場合、

最初に以下の事を質問してあげてください。

①本を選んだ理由

②本の中身(話)について

③読んで感じたこと

この3点を意識するだけで、本当に読書感想文の骨組みは完成します。

例えば僕の読書感想文:『君の名は。を読んで』も、以下の構成で出来ています。

①本を選んだ理由

表紙がキレイ ・ 映画でも話題に

②中身の紹介

主人公たちが入れ替わる ・ 時間を超えたラブストーリー

③読んで感じたこと

僕も同じような体験がしてみたい

なのでまずは、同じようにお子さん達に

①本を選んだ理由

②本の中身(話)について

③読んで感じたこと

を聞いて(あるいは自分で書かせて)やってください。

2.肉付け作業

骨組みができたら、続いて肉付け作業に入ります。

肉付け作業で大切となるのが、具体性と理由です。

具体性については『例えば』という素敵なキーワードがあります。

このキーワードを使うだけで、内容が自然と具体化されるため

読書感想文が、よりキラキラ輝いてくること間違いありません♪

続いて理由ですが、本の感想を書いていると、『なぜそう思ったのか?』と

突っ込める部分が出てくるかと思います。

その際に理由付けをすると、より中身が膨らむため

自然と原稿用紙のボリュームも増えてGoodです♪

3.最終的には慣れが必要!

実は僕、皆さん以上に読書感想文が大嫌いでした!

だって「何をどうすればいいのか?」さっぱりな状態だったからです。

でも上で紹介した3つのパターンに出会えて、何度も繰り返す内に

自然と「何となくの読書感想文」を自力で仕上げられるようになりました。

もちろん賞に選ばれるような読書感想文は、書き方もあるでしょうし

僕のやり方では無理だと思います(笑)

ですが皆さんの目的は、あくまで「お子さんのヘルプ」です。

①本を選んだ理由

②本の中身(話)について

③読んで感じたこと

の3つのポイントを参考に、ぜひお子さんの読書感想文をヘルプしてあげてください♪

ちなみにこのやり方は小・中・高と幅広く対応可能です。

次回、僕の書いた読書感想文を掲載するので

そちらも合わせて見て頂けたら幸いです(*´ω`*)ノ

スポンサードリンク