【訂正記事】手作り保育士試験~追試の不適切問題について(子ども家庭福祉)

先日行った【手作り保育士試験:追試】の子ども家庭福祉において、不適切問題がありました。

以下の問題です。

3-5

2005年施行の次世代育成支援対策推進法では、すべての都道府県、市町村に対して「次世代育成支援地域行動計画」の策定を義務付けた。

答え ( 〇 )

こちら、教材によって答えがバラバラだったので、今回は「不適切問題」とさせて頂きます。

ただ、どうしてこのような事が生じてしまったのか?

桜子先生に伺った内容を簡単にまとめました。

・法律自体の表記は「策定することができる」→表現が弱いため努力義務の解釈の余地あり!

・一方で、以下の資料には、はっきりと「義務」の記述あり!

こちらのページ(PDF資料)の3ページ部分!

・よって、記述があいまいなため、問題作成者も「義務・努力義務」という観点では問題を作れないのではないか?

・それよりも「5年に1度」「策定することができる」といった正誤を問う問題が作られるのではないか?

つまり、解釈する人間によって「義務」にも「努力義務」にも解釈できるため、今回の問題は「不適切問題」とさせて頂きます。

お忙しい中、詳細にわたり丁寧に教えて頂いた桜子先生、この度は本当にありがとうございました!!

可能な範囲で、また色々と学ばせて下さい。

なお、現在は「手作り保育士試験の追試:子ども家庭福祉」の該当箇所を削除しております。

そして改めてテストを受けて下さった皆様には、紛らわしい問題を作成してしまい、大変失礼しました。

こんな僕ですが、皆様の陰ながらのサポートと応援を、引き続きよろしくお願い致します。

スポンサードリンク