崖の上のギブ!(訂正情報あり!!)

訂正情報がございます!

以下の内容をご理解して頂いた上で、記事をお楽しみ下さい(;;’▽’)ノ

< 訂正情報 >

①視覚的断崖 → ギブソン妻

②アフォーダンス理論 → ギブソン夫


皆さんは【崖の上のポニョ】を観た事はありますか?

スタジオジブリでおなじみの作品ですが、僕は公開後すぐに友人と映画館に駆け込んだのを覚えています♪

そんなポニョと全く関係のない話を今からします( `∀´)ノ!!!

崖の上のギブ!

昔々、崖の上にギブソンという人がいました。

彼は崖の上を歩くのが好きで、いつも暇さえあれば崖の上を歩いていました。

そんな彼から学べる事があります。

それは視覚的断崖という心理学の実験です♪

乳児は早くから3Dを認識できる説!

乳児は比較的早い時期から奥行きを理解できる事が知られています。

それはギブソン(女性)ウォークが行った視覚的断崖だんがいという実験で明らかとなっています。

以下の動画を簡単に見て下さい。

乳児はお母さんの方へ行きたいにも関わらず、透明床のある部分でたじろいでしまいます。

これは正に乳児が奥行きや高さを理解している証拠で、この実験を視覚的断崖と呼びます。

崖の上を歩くギブソン!

この視覚的断崖を行ったのが、ギブソン(女性)ウォークです。

覚え方ですが、崖の上を歩くギブソンでどうでしょう?

の上を歩くギブソン

崖 → 視覚的断

歩く → ウォーク

ギブソン → ギブソン

ちなみにギブソンといえば、アフォーダンス理論を思い出す人がいるかもしれません。

実はアフォーダンス理論のギブソンは、ギブソン(女性)旦那となります♪

アフォーダンス理論とは?

アフォーダンス理論とは、環境が人に何かをさせる状況や性質を言います。

例えば以下の一例は、環境が人に何かしらの行動をさせています。

・海を見ると「海だ~」と叫びたくなる → 海が人に「海だ~」と叫ばせている

・山に登ると「ヤッホー」と言いたくなる → 山が人に「ヤッホー」と言わせている

・保育指針を見るとやる気が失せる → 保育指針が人のやる気を失わせている

若干のニュアンスは異なるかもしれませんが、こうした考えがアフォーダンス理論だと何となくイメージしておきましょう!

まとめ

乳児は比較的早い段階から、3D・奥行きの認識ができると知られています。

それはギブソン(女性)ウォークが行った視覚的断崖と呼ばれる実験で明らかとなっています。

覚え方:の上を歩くギブソン

またギブソンの夫アフォーダンス理論でも知られる有名人♪

アフォード(afford)は与える(give)という意味なので、ギブソンの give = afford と覚えてみるのも良いかもです(*’▽’)ノ

確認テスト!

①赤ちゃんは早い時期から奥行きが理解できると知られている。これは何という実験から分かったか?

視覚的(    )

②①の実験を行った人物2名を答えなさい。

(      と      )

③アフォーダンス理論を提唱したのは誰か?

(      )

④アフォード( afford )と同じ意味を以下より選びなさい。

( take / give / make )

確認テスト~答え!

視覚的( 断崖 )

②①の実験を行った人物2名を答えなさい。

( ギブソン(妻) と ウォーク )

③アフォーダンス理論を提唱したのは誰か?

( ギブソン(夫) )

④アフォード( afford )と同じ意味を以下より選びなさい。

( take / give / make )

スポンサードリンク