カイワレ大根と遊びの分類(; ・`д・´)?

遊びの分類といえば、保育の心理学で定番の言葉です。

中でもパーテンの遊びの分類は超有名!

パーテンの遊びの分類

一人遊び・・一人遊び

傍観遊び・・他の子の遊びを見ているだけ

平行遊び・・他の子と同じ遊びをするが互い同士の関わりは無し

連合遊び・・他の子と一緒に遊ぶが、自己中心的な部分が目立ち、互いがしたい事を優先しがち

協同遊び・・ルール作りや役割分担ができている遊び

共同遊び・組織遊びでもOK

< 夏に作った期末テストにも出題しています♪ >

パーテンは発達段階に応じて遊びを分類していますが、その他の視点から遊びを分類した人たちがいます。

ビューラーの遊びの分類

ビューラーは興味の変化(心理的機能面)から遊びを分類しています。

感覚遊び・・物に触れたり音を聞くなど5感に触れる遊び

運動遊び・・ハサミを使ったり物を運んだりする運動的な遊び

模倣遊び・・ままごとのように何かを真似る(模倣する)遊び

受容遊び・・絵本やアニメを見るといった受け身的な遊び構成遊び・・砂遊びや積み木遊びといった、何かを作り上げる遊び

以前まとめた動画を発見したので、こちらも復習のつもりで見て頂けたら幸いです(´▽`*)ノ

ピアジェの遊びの分類

あのピアジェさんも遊びの分類を行っています。

感覚運動遊び・・5感を使うこと自体が楽しいと感じる遊び

象徴遊び・・ごっこ遊びや模倣遊びといった架空の遊び

規則遊び・・ルールや役割分担を決めた遊び

< 参考サイト : 太田 和敬ブログ 様 >

カイヨワの遊びの分類

カイワレ大根のような響きのカイヨワさん(笑)。

遊びをゲームの観点から分類した面白い人物!

競技遊び・・かけっこやサッカーといった競う遊び

偶然遊び・・じゃんけんやサイコロゲームといった運任せの遊び

模倣遊び・・ままごとや劇といった真似る遊び

眩暈めまい遊び・・ブランコやシーソー、メリーゴーランドといった、視覚が動いて眩暈めまいを起こすような遊び

< 参考サイト : るいネット 様 >

ワロンの遊びの分類

最後にご紹介するのがワロンの分類です。

パーテンのように発達による観点から遊びを分類しているようですが、詳しい解説が得られなかったので、今回は語句だけの説明となります。

詳細分かる人いればコメント下さい(´∀`;)ノ

機能的遊び・・5感を活用した遊びの事だと思われます

虚構遊び・・たぶんごっこ遊びといった架空の遊びの事を言ってると思われます

獲得遊び・・ポケモンゲットだぜ!?何を獲得するのか謎‥

製造遊び・・たぶん物を作るといった遊びの事と思われます

皆さんはどの遊びがお好み?

以上が偉人たちが残した遊びの分類でした。

多くの遊びが登場しましたが、皆さんの気に入った分類はありましたか?

ちなみに個人的に気に入ったのが、カイヨワの遊びの分類です!

彼はゲームという視点で遊びを分類しているので、ゲーム好きな僕としてはとても興味深かったです。

皆さんも興味のある人物の分類に目を向けて、少しずつ覚えてみてくださいね♪

スポンサードリンク