適当ニュースの元ネタ6

今回も急に始まった適当ニュース♪

元ネタを以下に解説していきますので

ニュースをまだ聞いてない方はコチラをチェック(*’▽’)ノ

ニュースで出てくる元ネタ

①ピアジェの対抗馬=ワロン!

子どもの発達におけるピアジェの主張は以下の通り。

子どもの発達は個人の中で完結する

一方、フランスのアンリ・ワロンの主張は次の通り。

子どもの発達は個人や環境、他者との相互作用などによって完結する

つまりワロンの方が、子どもの発達を

全体的にとらえた人物と言えますね。

②ジュネーブ宣言は1924年

1924年、スイスのジュネーブで

「児童の権利に関するジュネーブ宣言」という名のもと

以下の事が宣言されました。

すべての国の男女は、児童に対して最善のものを与える義務を負う

この宣言こそが、略してジュネーブ宣言となります。

このジュネーブ宣言は社会福祉や保育の心理学など

色んな分野にわたり出題されるため

開催年月も一緒に覚えておきましょう♪

ちなみに今回のニュースでは、ダイイングメッセージが残されていた

日誌(24)で24年を絡めています。

無理やりですが、何となくイメージで覚えてみてください(´▽`;;)ノ

③パパママ育休プラス

この制度は2010年からスタートしている

男女ともに育休を支援する政策です。

特に知っておきたい点が、パパも一緒に育休を取る事で

育休期間が2か月も増える点です。

基本であれば1年の育休が、最大で1年2か月となるため

この点が魅力的となっています。

>>記事参考ページ<<

ただ日本における男性の育休取得率は

外国と比べて著しく低い現状にあり、

厚生労働省の「平成29年度雇用均等基本調査」によると

取得率は5.14%となっています。

>>資料参考ページ<<

まだまだ男性の育休取得は

日本の課題と言えそうです‥。

④児童虐待防止法改正案が閣議決定

今年の3月、児童虐待防止法改正に関する案が閣議決定されました。

その中のメインとなるのが

しつけ名目の体罰を禁止する!という内容です。

これまでの家庭教育では、虐待の疑いがあっても

発見する事が困難でした。

それもそのはず、

「しつけでやってますから!」と保護者に言われたら

それ以上は児童相談所なども踏み込みにくかったためです。

ですがそうしたケースで児童が死亡するといった

悲しいニュースが後を絶たないため

ついに児童虐待防止法改正において

しつけ名目の体罰禁止が明記される事になったわけです。

また児童相談所の対応も以下のように変わります。

子どもの一時保護を受け持つ部署と

保護者の相談を受け持つ部署を別にする

これらは改正項目のほんの一部ですが

とりあえずポイントを押さえておきましょう!

>>参考ページ<<

⑤輻輳説(ふくそうせつ)が足し算という真相!

皆さん大好き輻輳説ふくそうせつ(笑)

ドイツのシュテルンが、人の発達を説明した事で知られていますが

意味を問われると、これが意外と分からない‥。

よく解説本とかでは「足し算」といった表現がされますが

この部分を簡単にご紹介します。

例えば僕は現在33歳です。

これまでに色んな経験を積んできましたが

シュテルンの輻輳説で僕の発達を測ろうとすると

環境と遺伝の2つの項目を用いてチェックする事になります。

つまり自分が33歳になるまで、環境と遺伝が

どれだけ発達に影響したかをチェックする事になるわけです。

僕なりに判断すると、以下のようになりました♪

環境から受けた影響=70%

遺伝から受けた影響=30%

つまり自分のこれまでの成長を環境と遺伝で無理やり測るなら

100%の内、どれだけが環境で、どれだけが遺伝ですか?という感じです。

よって僕の発達度合いは以下の方程式で表せます。

環境70% + 遺伝30% = 現在のほいくん100%

やっぱり分かりづらいね輻輳説(;´з`)

⑥ガラガラドンが好きな方へ!

絵心のない人間が絵を描いちゃうと

時にとんでもない奇跡?が起こるという話です。

本当に泣いちゃったお子さんがいたなら

この場をお借りして謝ります!!

こんな絵を描いちゃってすみませんでした(; ・`д・´)

スポンサードリンク