奈良の大仏を昇龍拳!!
僕しか分からない覚え方(*´з`)ノ
<参考記事と動画>
< 問題:以下の問いに答えなさい >
①710年に建てられた奈良の都は。
( )
②上の都は、どこを手本に建てられたか。
( )
③仏の力で貧困や流行病を鎮めようとした天皇は。
( )
④国分寺と国分尼寺の違いを簡単に答えなさい。
( )
⑤奈良時代に使われ始めたお金は何か。
( )
⑥日本で最も古いお金といえば何。
( )
⑦耕した土地は一生その人の物!という743年に定められた法律は。
( )
⑧墾田永年私財法により増えた所有地は、後に何と呼ばれるようになったか。
( )
⑨中国の唐に派遣された使節団の名前は。
( )
⑩小野妹子らが中国に派遣された時の使節団の名前は。
( )
⑪仏教の発展につくした唐の僧侶といえば誰。
( )
⑫上の彼が日本に建てたお寺の名前は。
( ) ←奈良にあるぜ!
⑬聖武天皇の遺品がある建物は何。
( )
⑭天皇から農民まで、あらゆる人たちの歌を集めた
和歌集(約4500首)といえば何。
( )
⑮次の歌を万葉集で詠んだのは誰か。後より選び記号で答えなさい。
唐衣 裾に取りつき 泣く子らを 置きてそ来ぬや 母なしにして
訳:唐衣にすがって泣く子どもたちを置いてきてしまったなあ、母もいないのに。
ア:防人 イ:大伴家持 ウ:柿本人麻呂
( )
⑯この時代、貴族の間で流行った仏教文化といえば。
( )
< 解答 >
①710年に建てられた奈良の都は。
( 平城京 )
②上の都は、どこを手本に建てられたか。
( 長安 )
③仏の力で貧困や流行病を鎮めようとした天皇は。
( 聖武天皇 )
④国分寺と国分尼寺の違いを簡単に答えなさい。
( 国分寺はお坊さんが男性で国分尼寺はお坊さんが女性 )
⑤奈良時代に使われ始めたお金は何か。
( 和同開珎 )
⑥日本で最も古いお金といえば何。
( 富本銭 )
⑦耕した土地は一生その人の物!という743年に定められた法律は。
( 墾田永年私財法 )
⑧墾田永年私財法により増えた所有地は、後に何と呼ばれるようになったか。
( 荘園 )
⑨中国の唐に派遣された使節団の名前は。
( 遣唐使 )
⑩小野妹子らが中国に派遣された時の使節団の名前は。
( 遣隋使 )
⑪仏教の発展につくした唐の僧侶といえば誰。
( 鑑真 )
⑫上の彼が日本に建てたお寺の名前は。
( 唐招提寺 ) ←奈良にあるぜ!
⑬聖武天皇の遺品がある建物は何。
( 正倉院 )
⑭天皇から農民まで、あらゆる人たちの歌を集めた
和歌集(約4500首)といえば何。
( 万葉集 )
⑮次の歌を万葉集で詠んだのは誰か。後より選び記号で答えなさい。
唐衣 裾に取りつき 泣く子らを 置きてそ来ぬや 母なしにして
訳:唐衣にすがって泣く子どもたちを置いてきてしまったなあ、母もいないのに。
ア:防人 イ:大伴家持 ウ:柿本人麻呂
( ア )
⑯この時代、貴族の間で流行った仏教文化といえば。
( 天平文化 )