今日は本屋さんでひたすら保育所関係の本を物色します~
怪しい男が保育コーナーにいたら
皆さん、そっとしておいてください( `▽´)ノ
<問題作成にあたり参考にした>
復習11.
次の( )内に当てはまる語句として正しいものを次のカタカナより選び答えなさい。
< 第1章 総則 3 保育の計画及び評価 より >
(4)保育内容等の評価
ア 保育士等の自己評価
(A) 保育士等は、保育の計画や保育の記録を通して、
自らの( ① )を振り返ったり( ② )して、
その専門性の( ③ )や保育実践の( ④ )に努めましょう。
ア:自己評価 イ:向上
ウ:保育実践 エ:改善
(B) 保育士等による自己評価に当たっては、
子どもの活動内容やその結果だけでなく、
子どもの心の( ① )、取り組む( ② )などにも
十分配慮するよう留意してください。
ア:成長や関心 イ:育ちや意欲
ウ:段階 エ:過程
(C) 保育士等は、自己評価における
自らの保育実践の振り返りや
( ① )の話し合い等を通じて、
( ② )の向上及び保育の質の向上のための
課題を明確にしてください。
また( ③ )全体の保育の内容に関する
認識を深めてください。
ア:専門性 イ:地域社会
ウ:保育所 エ:職員相互
イ 保育所の自己評価
(A) 保育所は、保育の( ① )の向上を図るため、
保育計画の展開や保育士等の自己評価を踏まえ、
当該保育所の保育の内容等について、
自ら評価を行ってください。
また、その結果を( ② )するよう努めてください。
ア:専門性 イ:質
ウ:公表 エ:好評
(B) 保育所が自己評価を行う際は、
地域の( ① )や保育所の( ② )に即して、
適切に評価の観点や項目等を設定し、
全職員による( ③ )をもって取り組みましょう。
ア:実情 イ:実態
ウ:共通認識 エ:共通理解
(C) 保育の内容等の評価に関し、
保護者及び地域住民等の( ① )を聴きましょう。
ア:意向 イ:苦情
ウ:意見 エ:助言
答え
次の( )内に当てはまる語句として正しいものを次のカタカナより選び答えなさい。
< 第1章 総則 3 保育の計画及び評価 より >
保育内容等の評価
ア 保育士等の自己評価
(A) 保育士等は、保育の計画や保育の記録を通して、
自らの( ウ:保育実践 )を振り返ったり( ア:自己評価 )して、
その専門性の( イ:向上 )や保育実践の( エ:改善 )に努めましょう。
ア:自己評価 イ:向上
ウ:保育実践 エ:改善
(B) 保育士等による自己評価に当たっては、
子どもの活動内容やその結果だけでなく、
子どもの心の( イ:育ちや意欲 )、取り組む( エ:過程 )などにも
十分配慮するよう留意してください。
ア:成長や関心 イ:育ちや意欲
ウ:段階 エ:過程
(C) 保育士等は、自己評価における
自らの保育実践の振り返りや
( エ:職員相互 )の話し合い等を通じて、
( ア:専門性 )の向上及び保育の質の向上のための
課題を明確にしてください。
また( ウ:保育所 )全体の保育の内容に関する
認識を深めてください。
ア:専門性 イ:地域社会
ウ:保育所 エ:職員相互
イ 保育所の自己評価
(A) 保育所は、保育の( イ:質 )の向上を図るため、
保育計画の展開や保育士等の自己評価を踏まえ、
当該保育所の保育の内容等について、
自ら評価を行ってください。
また、その結果を( ウ:公表 )するよう努めてください。
ア:専門性 イ:質
ウ:公表 エ:好評
(B) 保育所が自己評価を行う際は、
地域の( ア:実情 )や保育所の( イ:実態 )に即して、
適切に評価の観点や項目等を設定し、
全職員による( エ:共通理解 )をもって取り組みましょう。
ア:実情 イ:実態
ウ:共通認識 エ:共通理解
(C) 保育の内容等の評価に関し、
保護者及び地域住民等の( ウ:意見 )を聴きましょう。
ア:意向 イ:苦情
ウ:意見 エ:助言