2019/9/16 社会的養護
先日の生放送で、リスナー様から以下の質問を頂きました。 ①社会的養護自立生活援助事業と②児童自立生活援助事業の違いが分かりません!...
記事を読む
2019/9/15 保育の心理学
皆さんはマーシアという人物をご存知ですか? 彼は臨床発達心理学者で、エリクソンと関係の深い人物です。 というのもマーシア...
2019/9/14 教育原理
日本では現在、小学校と中学校が義務教育化されています。 そのため日本において、小学校や中学校に通う事は当たり前となっています。...
2019/9/13 児童家庭福祉, 社会的養護
またまた以下は、子育て支援に関する対策や制度です。 エンゼルプラン(1994) 新エンゼルプラン(1999) 子ども・...
2019/9/12 児童家庭福祉, 社会的養護
以下は子育て支援に関する対策や制度です。 エンゼルプラン(1994) 新エンゼルプラン(1999) 子ども・子育て応援...
2019/9/11 期末試験
期末テスト:保育原理の答えとなります。 ※訂正※ 43問目の問題の出題が紛らわしかったので情報を整理させて下さい! 保...
またまた遅くなりましたが、期末テスト:保育原理ができました♪ ※訂正※ 43問目の問題の出題が紛らわしかったので情報を整...
2019/9/10 保育原理
皆さんが保育士試験の勉強をスタートさせた時、保育の2柱なんて絶対に知らなかったと思います! 僕自身も「保育の2柱?何それ?」っ...
2019/9/9 保育原理
いきなりですが、保育所の役割とは何でしょう? 保育所の役割は人それぞれたくさん意見があるでしょうが、ちゃんと保育指針に規定され...
2019/9/8 社会福祉
1週間ほど前、リスナー様から頂いた質問です。 同行援護と行動援護の違いが分かりづらくて困ってます‥。 恥ずかしながら僕自身、この...