本日の調理師免許・対策は以下の動画より出題です!
ぜひ気楽にチャレンジ下さい(*’▽’)ノ
即席問題~調理師免許~問題
1.乳児死亡率とは、人口1000人に対する年間の乳児の死亡数のことである。
( 〇 ・ ✖ )
2.R5年におけるわが国の出生率は6.0であり、国際的に見ると高水準にある。
( 〇 ・ ✖ )
3.5年ごとの国勢調査により集計されるのは?
( 人口動態統計 ・ 人口静態統計 )
4.特定の時点における人口集団の特性を把握するための統計といえば?
( 人口動態統計 ・ 人口静態統計 )
5.出生届や死亡届、婚姻届や戸籍法などにより集計されるのは?
( 人口動態統計 ・ 人口静態統計 )
6.住民基本台帳法に基づく、出生届や死亡届、婚姻届、離婚届および死産届をもとに作られるのが、人口動態統計である。
( 〇 ・ ✖ )
7.R4年の人口動態統計における死因別死亡率の上位3つは
1位・・悪性新生物(がん) 2位・・心疾患(高血圧症は除く) 3位・・老衰
である。
( 〇 ・ ✖ )
8.主要死因別に見た死亡率は、心疾患(高血圧症は除く)が最も高い。
( 〇 ・ ✖ )
9.合計特殊出生率は、人口動態統計により集計されている。
( 〇 ・ ✖ )
10.平均寿命とは、各年齢の生存者が平均して、あと何年生きられるかを示したものである。
( 〇 ・ ✖ )
即席問題~調理師免許~答え
1.乳児死亡率とは、人口1000人に対する年間の乳児の死亡数のことである。
( ✖ )
※出生数1000人
2.R5年におけるわが国の出生率は6.0であり、国際的に見ると高水準にある。
( ✖ )
※6.0は低水準
3.5年ごとの国勢調査により集計されるのは?
( 人口動態統計 ・ 人口静態統計 )
4.特定の時点における人口集団の特性を把握するための統計といえば?
( 人口動態統計 ・ 人口静態統計 )
5.出生届や死亡届、婚姻届や戸籍法などにより集計されるのは?
( 人口動態統計 ・ 人口静態統計 )
6.住民基本台帳法に基づく、出生届や死亡届、婚姻届、離婚届および死産届をもとに作られるのが、人口動態統計である。
( ✖ )
※住民基本台帳法 ⇒ 戸籍法
7.R4年の人口動態統計における死因別死亡率の上位3つは
1位・・悪性新生物(がん) 2位・・心疾患(高血圧症は除く) 3位・・老衰
である。
( 〇 )
8.主要死因別に見た死亡率は、心疾患(高血圧症は除く)が最も高い。
( ✖ )
※悪性新生物[がん]
9.合計特殊出生率は、人口動態統計により集計されている。
( 〇 )
10.平均寿命とは、各年齢の生存者が平均して、あと何年生きられるかを示したものである。
( ✖ )
※0歳児の平均余命