いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

社会福祉の紛らわしい!をスッキリ解決♪

・憲法第25条といえば?

生存権‥全て国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する!

・福祉の意味とウェルビーイング

福祉とは従来、貧しい人だけを救う救済(welfare)という意味が強かったが、近年は個人の身体的・精神的・社会的に良好な状態(ウェルビーイング)という意味が強くなった!

・社会福祉でよく聞くカタカナ一覧

ウェルビーイング‥個人の権利が尊重され、身体的・精神的・社会的に良好な状態の事。Well Being (直訳:良い状態)

ソーシャルインクルージョン‥全ての人々が社会の構成員として含まれ、支え合うという意味。social は 社会   //  include は 含むの意。

バリアフリー‥障害者にとっての障害を取り除くという考え方。例えば車イス生活の人には、階段や段差が障害となるため、それらを除いて坂道やエレベーターを設けるといった具合。

ノーマライゼーション‥障害の有無に関係なく、全ての人が普通(ノーマル)の生活をおくれるという考え方。

ユニバーサルデザイン‥全ての人にとって使いやすいものを作ろうとする考え方。デザインする点がポイント!

ナショナルミニマムとシビルミニマム‥両方とも「最低限度の生活」という点では同じ。違う点は、ナショナルミニマムは国民の最低限度の生活という点。一方のシビルミニマムは「市民」の視点から見た最低限度の生活という点。英語の意味(national = 国家の・国民の // civil = 市民の)を押さえておけばOK。

QOL‥<生活の質>の事で、自分がどれだけ生活に満足しているかを計るもの

・さらっと流し読みして覚えよう!のコーナー♪

町村の福祉事務所の設置は任意。義務ではない!

一方の都道府県と市の福祉事務所は設置が義務づけられている!

合計特殊出生率‥15~49歳までの女性が生涯に産む子どもの平均数。このポイントが2.08を下回ると人口減少が始まりピンチ!!!ちなみに日本は2005年、1.26ポイントを記録(@_@;)マジカ‥

高齢社会‥65歳以上の人が全体の7%を越えた社会が高齢化社会。高齢となっている社会。

高齢社会‥65歳以上の人が全体の14%を越えた社会の事。両方とも国連が規定している。

・福祉6法~言えまっか?

児童福祉法・老人福祉法・身体障害者福祉法・知的障害者福祉法・母子及び父子並びに寡婦福祉法・生活保護法

<覚え方①キーワードだけで覚える>児童⇔老人・身体⇔知的・母子・生活

<覚え方②生活以外には福祉法が語尾に付く> 生活保護法!残りは~福祉法。