2023年:後期:保育の心理学~始まります♪
出題は全部で20問ですが、どうか気軽にチャレンジしてみて下さい!
誤字脱字、不適切問題などありましたらYOUTUBEのコメント欄にて教えて下さい(*’▽’)ノ
なお>>答えはコチラのページ<<に夕方4時頃、掲載予定です♪
1.適する語句を選べ、または答えなさい。
①ピアジェの発達理論において、象徴的思考期(前概念的思考期)と直感的思考期に分けられるのは?
( 具体的操作期 ・ 前操作期 )
②エインスワースのSSP(ストレンジシチュエーション法)において、親との分離の際、泣くなどの混乱をほぼ示さないタイプは?
( Aタイプ(回避型) ・ Bタイプ(安定型) )
③行動目録法 あるいはチェックリスト法とは、観察したい行動の目録を作成しその行動が起きればチェックするやり方をいう。
( 〇 ・ ✖ )
④2歳頃になると、目の前に無い物や出来事を頭の中でイメージできるようになる。こうした能力を何というか?
( 内言 ・ 表象 )
⑤親からの精神的独立を何というか?
( )的離乳
⑥その人にとってのコアな知能、高齢期でも低下しにくい知能といえば?
( 流動性知能 ・ 結晶性知能 )
⑦妹の誕生といった環境移行がきっかけで赤ちゃん返りする事は何現象の一例か?
( )現象
⑧新生児のように、何度も細かい睡眠を取る事を何というか?
( 単相性睡眠 ・ 多相性睡眠 )
⑨新生児は成人と比べて比較的浅い眠り割合が多い。この睡眠を何というか?
( レム睡眠 ・ ノンレム睡眠 )
➉過期産児とは、妊娠何週以降の赤ちゃんを指すか?
( 37週以降 ・ 妊娠40週以降 ・ 妊娠42週以降 )
⑪ヒトが生まれてすぐの状態をポルトマンは何就巣性と呼んだか?
( 一次的就巣性 ・ 二次的就巣性 )
⑫初めて見る物が目の前にある時、それを触ってよいか分からないため子ども自身が保育士の表情を見た。これはどの語句を説明したものか?
( 共同注意 ・ 社会的参照 )
⑬人のためになる行動をする自発的行動を「向社会性」として、その発達段階に注目した人物は?
( アイゼンバーグ ・ コールバーグ )
⑭運動発達には「脚部から頭部へ」「微細運動から粗大運動へ」という方向性がある。
( 〇 ・ ✖ )
⑮新生児模倣についての研究を行ったのはムーアと誰?
( メルツォフ ・ ローレンツ )
⑯乳児期の行動の1つで、見知らぬ人に会った際、不安を示す現象のことをスピッツは何か月不安と呼んだか?
( )か月不安
⑰人間、動植物、無生物など全てのものの中に命が宿っているという考え方をカタカナで何というか?
( )
⑱出産後から1週間頃までに発症し、無治療でも数日以内には症状が消える生理的現象なのは?
( 産後うつ ・ マタニティーブルー )
⑲親は子どもに対して「できる」「できない」といった目に見える発達に意識が向いてしまうと、他児との比較により子どもの育ちに不安を感じることがある。
( 〇 ・ ✖ )
⑳「新版K式発達検査 2020」は0歳児から成人までの測定が可能で「姿勢・運動領域」「認知・適応領域」「言語・社会領域」の3領域で構成されている。
( 〇 ・ ✖ )