2023年~後期:保育原理~手作り保育士試験:答え

2023年:後期:保育原理の答えです♪

誤字脱字、不適切問題などありましたらYOUTUBEのコメント欄にて教えて下さい(*’▽’)ノ

なお>>問題はコチラのページ<<に掲載しております♪

1.適する語句を選べ、または答えなさい。

①戦後間もない1946年に知的障害児や戦災孤児たちのために糸賀一雄が建てたのは?

( びわこ学園 ・ 近江おうみ学園 )

②石井十次が建てた大阪の保育所といえば?

( 愛珠あいしゅ幼稚園 ・ 愛染橋あいぜんばし保育所 )

③代表作の『エミール』で自然主義の教育と消極的教育を主張し、また「子どもの発見者」と言われているのは?

( ペスタロッチ ・ フレーベル ・ ルソー )

※エミールソーで覚えましょう♪

④保育所保育指針の第2章「保育の内容」では、就学前の子どもの発達過程が「乳児」「1歳以上3歳未満児」「3歳以上児」の3区分で記載されている。

( 〇 )

⑤都道府県の社会福祉協議会に置かれる運営適正化委員会は2000年の社会福祉法改正後に全国でスタートした。

( 〇 )

⑥イタリアのレッジョ・エミリア保育に携わり、「100の言葉」を残しているのは誰?

( マラグッツィ ・ コルチャック )

⑦自由教育で知られるニールが建てた、世界初のフリースクールの名は?

( サマーヒル )学園

⑧障害のある子ども、ない子どもを一緒に保育する事を統合保育、あるいは何というか?

( ノーマライゼーション ・ インテグレーション )

⑨子ども・子育て支援新制度(2015)の地域型保育給付は、①小規模保育 ②家庭的保育 ③居宅訪問型保育の3つである。

( ✖ )

※事業所内保育も含めた計4つです!

➉高等女学校在学中に二葉幼稚園を知り、卒業後保姆となり「二葉の大黒柱」と呼ばれたのは?

( 野口幽香のぐちゆか ・ 森島峰もりしまみね ・ 徳永恕とくながゆき )

⑪私塾「新潟静修せいしゅう学校」の付設託児所を開いたのは?

( 城戸幡太郎きどまんたろう ・ 赤沢鍾美あかざわあつとみ )

⑫保育士は正当な理由がなく、その業務に関して知り得た人の秘密を漏らしてはならない。ただし、保育士でなくなった後においてはその限りではない。

( ✖ )

※辞めた後も同様です!!

⑬1948年に刊行の保育要領は幼稚園、保育所、家庭における幼児期の教育や世話の仕方などを詳細に解説したものである。

( 〇 )

⑭保育士等による自己評価に当たっては、子どもの活動内容やその結果だけでなく、子どもの心の育ちや意欲、取り組む過程などにも十分配慮するよう留意すること。

( 〇 )

⑮以下は保育指針の一部である。(  )に入る適語を答えなさい。

子どもの人権に十分配慮するとともに、子ども一人一人の( 人格 )を尊重して保育を行うこと。

⑯以下4つは保育指針における何に該当するか?

①快適に生活できるようにする。
②健康で安全に過ごせるようにする。
③生理的欲求が、十分に満たされるようにする。
④健康増進が、積極的に図られるようにする。

( 生命の保持(ねらい) ・ 情緒の安定(ねらい) )

⑰以下は保育指針の一部である。(  )に入る適語を選びなさい。

一人一人の子どもの置かれている状態や発達過程などを的確に把握し子どもの( 不満 / 欲求 )を適切に満たしながら、( 密接 / 応答的 )な触れ合いや言葉がけを行う。

⑱以下は保育指針の一部である。(  )に入る適語を選びなさい。

職員が日々の保育実践を通じて、必要な知識及び技術の修得、維持及び向上を図るとともに保育の課題等への共通理解や( 計画性 / 協働性 )を高め、保育所全体としての保育の( 効率化 / 質の向上 )を図っていくためには、日常的に職員同士が主体的に学び合う姿勢と環境が重要であり、職場内での( 研修 / 実践 )の充実が図られなければならない。

⑲以下は保育指針の一部である。(  )に入る適語を後より選び答えなさい。

保育の目標を達成するために保育士等は、子どもが( 自発 )的、意欲的に関われるような( 環境 )を構成し子どもの( 主体 )的な活動や子ども相互の関わりを大切にすること。

【 自発 / 健康 / 環境 / 主体 / 活発 】

スポンサードリンク