いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

即席クイズ~保育の心理学~#29

本日の保育の心理学は、以下の動画の復習となります!

僕自身、問題作りながら忘れているものが多かったので、勉強になりました。

「青い鳥症候群」の存在忘れてたし(; ‘▽’)ノ

即席問題~保育の心理学~問題

1.期待と現実のギャップが大きいため、身体的ショックや心理的ショックといった苦痛を感じる事を何ショックというか?

(      )・ショック

2.小学校に入学した1年生に見られる、座って授業を静かに受けられない現象を何というか?

(      )プロブレム

3.ピアジェの理論を発達させた人物で、道徳性の発達を3水準と6段階で示したのは?

(      )

4.サリーとアンといえば何課題と呼ばれる実験で有名か?

(      )課題

5.理想を追い求めて、次々に新しいものを手に入れようとする症状といえば?

( 青い鳥症候群 ・ 燃え尽き症候群 )

6.重大事故の背景にはニアミスやヒヤリハットがある!という法則を何というか?

(       )の法則

7.心的外傷の事をカタカナ4文字で何というか?

(       )

8.周りから注目されたいがために自らの事を傷つけてしまうのは?

A:ミュンヒハウゼン症候群
B:代理ミュンヒハウゼン症候群

(   )

9.周りから注目されたいがために、自分の周りの人などを傷つけてしまうのは?

A:ミュンヒハウゼン症候群
B:代理ミュンヒハウゼン症候群

(   )

10.次の説明文の内、間違っているものを全て選びなさい。

A:身近な大人が模範的な行動を示す事は、子どもの道徳性の芽生えに繋がるため大切である。

B:子どもが養育者を安全基地と見なして活動範囲を広げる事は、愛着形成に問題がある事が疑われる。

C:スキンシップとは、身体による物理的な接触に限った言葉だけでなく、心を通わせる触れ合いも含まれる。

D:被虐待体験は心身的なダメージを子どもに与え、脳における機能的な影響も報告されている。

(       )

即席問題~保育の心理学~答え

1.期待と現実のギャップが大きいため、身体的ショックや心理的ショックといった苦痛を感じる事を何ショックというか?

( リアリティ )・ショック

2.小学校に入学した1年生に見られる、座って授業を静かに受けられない現象を何というか?

( 小1 )プロブレム

3.ピアジェの理論を発達させた人物で、道徳性の発達を3水準と6段階で示したのは?

( コールバーグ )

※道徳の時間にハンバーグ※

4.サリーとアンといえば何課題と呼ばれる実験で有名か?

( 誤信念 )課題

5.理想を追い求めて、次々に新しいものを手に入れようとする症状といえば?

( 青い鳥症候群 ・ 燃え尽き症候群 )

6.重大事故の背景にはニアミスやヒヤリハットがある!という法則を何というか?

( ハインリッヒ )の法則

7.心的外傷の事をカタカナ4文字で何というか?

( トラウマ )

8.周りから注目されたいがために自らの事を傷つけてしまうのは?

A:ミュンヒハウゼン症候群
B:代理ミュンヒハウゼン症候群

(  )

9.周りから注目されたいがために、自分の周りの人などを傷つけてしまうのは?

A:ミュンヒハウゼン症候群
B:代理ミュンヒハウゼン症候群

(  )

10.次の説明文の内、間違っているものを全て選びなさい。

A:身近な大人が模範的な行動を示す事は、子どもの道徳性の芽生えに繋がるため大切である。〇

B:子どもが養育者を安全基地と見なして活動範囲を広げる事は、愛着形成に問題がある事が疑われる。✖

C:スキンシップとは、身体による物理的な接触に限った言葉だけでなく、心を通わせる触れ合いも含まれる。〇

D:被虐待体験は心身的なダメージを子どもに与え、脳における機能的な影響も報告されている。〇

(  )