いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

即席クイズ~子どもの食と栄養~#27

本日の食と栄養は、以下の過去問動画の復習(前編)となります!

食と栄養に若干、まだ苦手意識がありますが、僕なりに頑張ります!

皆さんも皆さんなりにファイトです(*’▽’)ノ

即席問題~食と栄養~問題

1.たんぱく質は、炭素・酸素・水素の他に窒素を一定量含むことを特徴としている。

( 〇 ・ ✖ )

2.摂取したたんぱく質は以下の内、どこで最初の消化作用を受けるか?

( 胃 ・ 小腸 )

3.脂肪酸とグリセロールの単純構造となっているものを何脂質というか?

(       )

4.中性脂肪などの単純脂質にリンや糖が付いた構造を何脂質というか?

(       )

5.コレステロールは以下どの脂質に該当するか?

( 単純脂質 ・ 複合脂質 ・ 誘導脂質 )

6.食品に含まれる脂質の大部分は単純脂質(中性脂肪)である。

( 〇 ・ ✖ )

7.中性脂肪の消化は、主に膵液すいえき中の何の作用によって小腸で行われるか?

( アミラーゼ ・ リパーゼ )

8.食物繊維のうち、血糖値やコレステロールの上昇を抑えてくれるのは?

( 不溶性食物繊維 ・ 水溶性食物繊維 )

9.腸炎ビブリオの原因食品となり得るのは?

( あゆの塩焼き ・ 生魚や貝類 )

10.次の説明文の内、正しいものを全て選びなさい。

A:乳児用調製粉乳は、月齢により与える調乳濃度が異なる。

B:水溶性ビタミンはD・A・K・Eの4種類である。

C:脱水症の際、尿量は減る。

D:障害を持った子どもが食物をスプーンですくう際、深めの皿を使った方が中身をこぼしにくくなる。

(      )

即席問題~食と栄養~答え

1.たんぱく質は、炭素・酸素・水素の他に窒素を一定量含むことを特徴としている。

(  )

2.摂取したたんぱく質は以下の内、どこで最初の消化作用を受けるか?

(  ・ 小腸 )

3.脂肪酸とグリセロールの単純構造となっているものを何脂質というか?

( 単純脂質 )

4.中性脂肪などの単純脂質にリンや糖が付いた構造を何脂質というか?

( 複合脂質 )

5.コレステロールは以下どの脂質に該当するか?

( 単純脂質 ・ 複合脂質 ・ 誘導脂質 )

※僕は「コレステロールの誘導♪」で覚えてます※

6.食品に含まれる脂質の大部分は単純脂質(中性脂肪)である。

(  )

7.中性脂肪の消化は、主に膵液すいえき中の何の作用によって小腸で行われるか?

( アミラーゼ ・ リパーゼ )

8.食物繊維のうち、血糖値やコレステロールの上昇を抑えてくれるのは?

( 不溶性食物繊維 ・ 水溶性食物繊維 )

9.腸炎ビブリオの原因食品となり得るのは?

( あゆの塩焼き ・ 生魚や貝類 )

※生魚や海水が見極めのポイントです※

10.次の説明文の内、正しいものを全て選びなさい。

A:乳児用調製粉乳は、月齢により与える調乳濃度が異なる。✖

※医者などの指導がない限り、基本的に濃度は同じ※ 

B:水溶性ビタミンはD・A・K・Eの4種類である。✖

※脂溶性ビタミンがD・A・K・Eの4種類※

C:脱水症の際、尿量は減る。〇

D:障害を持った子どもが食物をスプーンですくう際、深めの皿を使った方が中身をこぼしにくくなる。〇

( C ・ D )