本日の社会福祉は、以下の過去問動画の復習(後編)となります!
まずは動画でざっくり内容を聞き流して頂いた後、チャレンジして頂けたら幸いです♪
頭痛~だいぶマシになってきた( ‘▽’)ノ
即席問題~社会福祉~問題
1.身体障害者更生相談所に配置される社会福祉専門職は?
( 身体障害者支援員 ・ 身体障害者福祉司 )
2.以下の施設を何というか?
児童養護施設 乳児院
児童心理治療施設
児童自立支援施設
母子生活支援施設
( )施設
3.問題2の施設において、毎年実施しないといけないのは?
( 第三者評価 ・ 自己評価 )
4.母子生活支援施設は3年に1回(以上)、第三者評価を受ける義務がある。
( 〇 ・ ✖ )
5.保育所は3年に1回(以上)、第三者評価を受ける義務がある。
( 〇 ・ ✖ )
6.地域包括支援センターとは介護等を要する高齢者への支援を行う場所である。
( 〇 ・ ✖ )
7.障害者に対する日中活動や社会参加等の支援を行うのは地域活動支援センターである。
( 〇 ・ ✖ )
8.成年後見制度において成年後見人の選任はどこが行うか?
( )
9.成年後見制度において補助開始の審判を担っているのはどこか?
( )
10.次の説明文の内、間違っているものを全て選びなさい。
A:民生委員は給与が支給され、任期は3年で尚且つ再任可能である。
B:母子・父子自立支援員は母子家庭、父子家庭、寡婦家庭の相談や指導や職業能力の向上と求職活動に関する支援等の業務を担っている。
C:婦人相談員は、児童相談所を中心として関係機関との連携を図り、要保護女子の発見に努め相談に応じ、必要な指導を行う。
D:基幹相談支援センターは、身体障害者、知的障害者、精神障害者の相談を総合的に行う場所である。
E:児童心理治療施設は3か年度毎に1回、第三者評価を受審しなければならない。
( )
即席問題~社会福祉~答え
1.身体障害者更生相談所に配置される社会福祉専門職は?
( 身体障害者支援員 ・ 身体障害者福祉司 )
2.以下の施設を何というか?
児童養護施設 乳児院
児童心理治療施設
児童自立支援施設
母子生活支援施設
( 社会的養護 )施設
3.問題2の施設において、毎年実施しないといけないのは?
( 第三者評価 ・ 自己評価 )
4.母子生活支援施設は3年に1回(以上)、第三者評価を受ける義務がある。
( 〇 )
※母子生活支援施設は社会的養護施設なので、3年に1回(以上)第三者評価を受ける義務あり※
5.保育所は3年に1回(以上)、第三者評価を受ける義務がある。
( ✖ )
※保育所は任意受審です※
6.地域包括支援センターとは介護等を要する高齢者への支援を行う場所である。
( 〇 )
7.障害者に対する日中活動や社会参加等の支援を行うのは地域活動支援センターである。
( 〇 )
※僕は生涯活動で覚えてます※
8.成年後見制度において成年後見人の選任はどこが行うか?
( 家庭裁判所 )
9.成年後見制度において補助開始の審判を担っているのはどこか?
( 家庭裁判所 )
10.次の説明文の内、間違っているものを全て選びなさい。
A:民生委員は給与が支給され、任期は3年で尚且つ再任可能である。✖
※給与は支給されない※
B:母子・父子自立支援員は母子家庭、父子家庭、寡婦家庭の相談や指導や職業能力の向上と求職活動に関する支援等の業務を担っている。〇
C:婦人相談員は、児童相談所を中心として関係機関との連携を図り、要保護女子の発見に努め相談に応じ、必要な指導を行う。✖
※児童相談所 → 婦人相談所※
D:基幹相談支援センターは、身体障害者、知的障害者、精神障害者の相談を総合的に行う場所である。〇
E:児童心理治療施設は3か年度毎に1回、第三者評価を受審しなければならない。〇
( A ・ C )