いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

即席クイズ~教育原理~#22

いきなりですが、2020年7月4日と5日に渡り、期末テストを行います(笑)

そこで今日から試験当日にかけて、過去の手作り保育士試験の厳選問題をお届けします♪

事前に復習したい人は、以下の動画とコチラの問題をご確認下さい(*’▽’)ノ

即席問題~教育原理~問題

1.「人間は万物の尺度である」とは誰の台詞か?

( プロタゴラス ・ アリストテレス )

2.「生活が陶冶とうやする」とは誰の台詞か?

( ペスタロッチ ・ モンテッソーリ )

3.全国保育問題研究協議会の創始者といえば?

( 倉橋惣三 ・ 城戸幡太郎 )

4.『垂統秘録すいとうひろく』や「慈育館じいくかん」で知られるのは?

( 山本 かなえ ・ 佐藤 信淵のぶひろ )

5.『幼児の秘密』や『創造する子ども』の著者といえば?

( フレーベル ・ モンテッソーリ )

6.リカレント教育を提唱者は?

(       )

7.「教育芸術論」といえば?

( シュタイナー ・ ケルシェンシュタイナー )

8.生徒が教師の助手的機能を果たすことから、助教法とも呼ばれる授業形態といえば?

(     )・ランカスター法

9.以下の(  )に当てはまる適語を選びなさい。

幼児期の教育は、生涯にわたる( 人格 ・ 人間 )形成の基礎を培う重要なものであることにかんがみ、国及び地方公共団体は~その振興に努めなければならない。 

< 教育基本法 第11条  [幼児期の教育] より >

10.以下の(  )に当てはまる適語をそれぞれ選びなさい。

「いじめ」とは一定の( 人的 ・ 人間 )関係にある児童などから、心理的又は( 物理 ・ 肉体 )的な影響を与える行為を受ける事をいう。

< いじめ防止対策推進法 より >

即席問題~教育原理~答え

1.「人間は万物の尺度である」とは誰の台詞か?

( プロタゴラス ・ アリストテレス )

2.「生活が陶冶とうやする」とは誰の台詞か?

( ペスタロッチ ・ モンテッソーリ )

3.全国保育問題研究協議会の創始者といえば?

( 倉橋惣三 ・ 城戸幡太郎 )

4.『垂統秘録すいとうひろく』や「慈育館じいくかん」で知られるのは?

( 山本 かなえ ・ 佐藤 信淵のぶひろ )

5.『幼児の秘密』や『創造する子ども』の著者といえば?

( フレーベル ・ モンテッソーリ )

6.リカレント教育を提唱者は?

( レーン )

※答えが問題に書かれているパターンです※

7.「教育芸術論」といえば?

( シュタイナー ・ ケルシェンシュタイナー )

8.生徒が教師の助手的機能を果たすことから、助教法とも呼ばれる授業形態といえば?

( ベル )・ランカスター法

9.以下の(  )に当てはまる適語を選びなさい。

幼児期の教育は、生涯にわたる( 人格 ・ 人間 )形成の基礎を培う重要なものであることにかんがみ、国及び地方公共団体は~その振興に努めなければならない。

< 教育基本法 第11条  [幼児期の教育] より >

10.以下の(  )に当てはまる適語をそれぞれ選びなさい。

「いじめ」とは一定の( 人的 ・ 人間 )関係にある児童などから、心理的又は( 物理 ・ 肉体 )的な影響を与える行為を受ける事をいう。

< いじめ防止対策推進法 より >