いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

即席クイズ~保育の心理学~#18

本日の保育の心理学は、手作り保育士試験の追試から10問お届けします!

なお追試をもう一度受けてみたい人は、コチラのページにてチャレンジしてみて下さい♪

良ければ下の動画も復習にお使い下さい(*’▽’)ノ

即席問題~保育の心理学~問題

1.アフォーダンス理論を提唱したのは?

(       )

2.「大人になる猶予期間」を表す言葉は?

( アタッチメント ・ モラトリアム )

3.養育者との愛着が形成される事で起こるのは?

( ホスピタリズム ・ 人見知り )

4.青年期頃(主に高校生頃)に見られる、互いに尊敬し合い、違いを認められるグループといえば?

( チャム・グループ / ピア・グループ )

5.レディネスの重要性を説いたゲゼルの説といえば?

( 成熟優位説 ・ 環境閾値いきち説 ) 

6.ロックの「タブラ・ラサ」とは何の事か?

(       )

7.エントレインメントという現象を報告したのはサンダーと誰?

(       )

8.輻輳説ふくそうせつを提唱したのは誰?

(       )

9.「発達とは環境と遺伝との掛け算だ!」的な発想なのは?

( 環境閾値説 ・ 輻輳説 )

10.新生児期とは、どの時期を指す言葉か?

( 生後28日以下 ・ 生後28日未満 )

即席問題~保育の心理学~答え

1.アフォーダンス理論を提唱したのは?

( ギブソン )

2.「大人になる猶予期間」を表す言葉は?

( アタッチメント ・ モラトリアム )

3.養育者との愛着が形成される事で起こるのは?

( ホスピタリズム ・ 人見知り )

4.青年期頃(主に高校生頃)に見られる、互いに尊敬し合い、違いを認められるグループといえば?

( チャム・グループ / ピア・グループ )

5.レディネスの重要性を説いたゲゼルの説といえば?

( 成熟優位説 ・ 環境閾値いきち説 )

6.ロックの「タブラ・ラサ」とは何の事か?

( 白紙説 )

7.エントレインメントという現象を報告したのはサンダーと誰?

( コンドン )

8.輻輳説ふくそうせつを提唱したのは誰?

( シュテルン )

9.「発達とは環境と遺伝との掛け算だ!」的な発想なのは?

( 環境閾値説 ・ 輻輳説 )

10.新生児期とは、どの時期を指す言葉か?

( 生後28日以下 ・ 生後28日未満 )