いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

2020年~前期:保育原理~追試~(2024年10月更新済み)

2020年:前期の「保育原理」~追試です♪

出題は全部で25問ですが、どうか気軽にチャレンジしてみて下さい!

誤字脱字などがあればYOUTUBEコメント欄等で教えてね(*’▽’)ノ

なお>>答えはコチラのページ<<に夕方4時以降~掲載予定です♪

1.次の問題に関係のある人物を後より選び、記号で答えなさい。

①東京女子師範学校の附属幼稚園で、恩物教育を行っていた主任保母は?

(   )

②「子どもの発見の書」として知られる『エミール』の著者は?

(   )

③「生活が陶冶とうやする」というセリフで知られるのは?

(   )

④性格形成学院を自身の工場内に作ったのは?

(   )

⑤デューイに影響を受け、幼児教育を実験学校で行ったのは?

(   )

A:アイザック  B:ペスタロッチ  C:ルソー

D:オーズベル  E:松野クララ  F:オーウェン

2.次の問題に関係のある用語を後より選び、記号で答えなさい。

①子ども・保護者・教育者が協同で行うプログラムで知られる、イタリア北部の町の名は?

(   )

②幼稚園の所管は?

(   )

③2010年にスタートした「家庭的保育事業」の別名は?

(   )

④赤沢鍾美あつとみに関係があるのは?

(   )

⑤デューイはどこに実験学校を建てたか?

(   )

A:保育ママ制度  B:レッジョ・エミリア  C:シカゴ

D:守孤扶独幼稚児しゅこふどくようちじ保護会  E:文部科学省  F:こども家庭庁

3.〇か✖か答えなさい。

①フレーベルが考案した積木などをおもちゃを恩物という。

(   )

②保育所児童保育要録には、施設長および担当保育士の名前を記載する必要がある。

(   )

③保育所児童保育要録には、児童の就学先を記録する必要はない。

(   )

④かつての幼稚園教育要領における6領域は、健康・社会・自然・言語・音楽リズム・絵画制作であった。

(   )

⑤幼稚園教育要領において、6領域が5領域となったのは1989年(平成元年)である。

(   )

4.適切な語句を選びなさい。

①保育指針の「生きる力」の内、「心情・意欲・態度が育つ中で、よりよい生活を営もうとする」項目はどれ?

A:知識及び技能の基礎

B:思考力、判断力、表現力等の基礎

C:学びに向かう力、人間性等

(   )

②徳永ゆきに関係ないのは?

( 二葉幼稚園 ・ 母の家 ・ 農繁期託児所 )

③以下の一文は、何に規定されている一文か?

保育士は、正当な理由がなく、その業務に関して知り得た人の秘密を漏らしてはならない。保育士でなくなつた後においても、同様とする。

( 児童福祉法 ・ 保育所保育指針 )

④第三者評価が義務付けられている施設は?

( 児童自立支援施設 ・ 保育所 )

⑤以下の一文は、何歳に関する説明か?

歩く、走る、跳ぶといった基本的な運動機能の発達が見られ、自分の意志や欲求を言葉で表現する。

( 6か月未満 ・ 2歳 ・ 4歳 )

5.次の各問題に答えなさい。

①合計特殊出生率が2005年に過去最低を記録した。その時の記録は?

(      )

②以下の(  )に適切な語句を答えなさい。

保育士は、保育士の(    )を傷つけるような行為をしてはならない。

< 児童福祉法 第18条の21 >

③以下の表を全て埋めなさい。※2024年から配置基準が変更されました※

④幼稚園における開所日数は、年間何週以上か?

(   )週以上

⑤認定こども園の4種類の内、残り全てを答えなさい。

幼保連携型・幼稚園型・(     )型・(     )型