2020年~前期:保育の心理学~実力テスト~答え

2020年:前期の「保育の心理学」~手作りテストです♪

出題は全部で25問ですが、どうか気軽にチャレンジしてみて下さい!

誤字脱字などがあればYOUTUBEコメント欄等で教えてね(*’▽’)ノ

なお>>問題はコチラのページ<<に掲載しております♪

1.次の問題に関係のある人物を後より選び、記号で答えなさい。

①人の発達過程を6つに分けたアメリカ人は?

(  )

②人の発達過程を獲得と喪失によって分類したのは?

(  )

③動物行動学(エソロジー)を開拓し、インプリンティングなどで知られるのは?

(  )

④生理的早産を提唱したのは?

( A )

⑤愛着の量と質を測定する方法を開発したのは?

(  )

A:ポルトマン  B:ハヴィガースト  C:ローレンツ

D:カーソン  E:エインスワース  F:バルテス

2.次の問題に関係のある用語を後より選び、記号で答えなさい。

①コンドンとサンダーが提唱した、新生児が大人の話に反応するような手足の動きを何というか?

(  )

②「今日は空が泣いてるね」といった、子どもに見られる表現を何というか?

(  )

③自分や兄弟、親といった直接的で身近な環境を何というか?

(  )

④養育者との間に形成される親密な絆の事を何というか?

(  )

⑤学習準備が整っている状態を何というか?

(  )

A:アニミズム  B:レディネス  C:ホスピタリズム

D:エントレインメント  E:アタッチメント  F:マイクロシステム

3.〇か✖か答えなさい。

①新生児の視力は0.1~0.2程度である。

( ✖ )

※0.01~0.02程度※

②ピアジェは、それまでにない認知構造の事を同化と呼んだ。

( ✖ )

※認知構造の事をシェマと言います※

③3~4歳くらいの子どもが用いる言葉を、岡本夏木は「一次的言葉」と「二次的言葉」の2つに分けた。

(  )

④「児童の権利に関するジュネーブ宣言」では、保育の重要性がうたわれている。

( ✖ )

※保育に関する記述は無い※

⑤フロイトはエリクソンの理論をもとに、8つの発達段階を提唱した。

( ✖ )

※エリクソンがフロイトの理論をもとに、8つの発達段階を提唱しました※

4.適切な語句を選びなさい。

①学童期の中学年や高学年で見られる、家族よりも居心地が良いと感じる集団を何というか。

( チャム・グループ / ギャング・グループ )

②子どもが持っている、未知のものに驚いたり感動したりする経験を何というか?

( 内発的動機付け / センス・オブ・ワンダー )

③新生児に見られる反射に含まれないものを1つ選びなさい。

( 条件反射 ・ バビンスキー反射 ・ 歩行反射 ・ 吸てつ反射 )

④産後、長期的に落ち込んだり情緒不安定になってしまうのは?

( マタニティーブルーズ ・ 産後うつ )

⑤保育所保育指針:<養護に関する基本的事項>における「情緒の安定ーねらい」では、一人一人の子どもが、( 安心感 ・ 安定感 )をもって過ごせるようにする事が大切である。

5.次の各問題に答えなさい。

①以下の人物と動物の組み合わせとして、誤っているものを1つ選べ。

A:スキナー & ねずみ

B:パブロフ & 犬

C:ソーンダイク & ネコ

D:ケーラー & アカゲザル

( D:ケーラーとチンパンジー )

②直観的思考が見られ、保存の概念が成立しない時期は?

( 感覚運動期 ・ 前操作期 ・ 具体的操作期 ・ 形式的操作期 )

③「一人で出来る事」と「他者の助けがあって出来る事」の間に生じる段階を、発達の何領域というか?

発達の( 最近接 )領域

④自分や他人の心を推論したりする事を何の理論というか?

( 心の理論 )

⑤シュテルンの輻輳ふくそう説を対極説として図式化したのは誰?

( ルクセンブルガー )

スポンサードリンク