今回の社会福祉は、生活保護における生活扶助について学習していきます。
後半はH29年度の過去問を参考にした問題も出てくるので、ぜひ見てやって下さい♪
なお、以下は参考記事と参考動画です(*^▽^*)ノ
>>参考記事~生活扶助について<<
即席問題~社会福祉~問題
1.食費や光熱費といった、日常生活に関する費用の扶助といえば?
( 住宅扶助 ・ 生活扶助 )
2.義務教育に関する学用品費の扶助といえば?
( 生業扶助 ・ 教育扶助 )
3.高校の就学に関する費用の扶助といえば?
( 生業扶助 ・ 教育扶助 )
4.以下の内、サービス自体を与える現物給付といえば?
( 出産扶助 ・ 医療扶助 )
5.同じく、サービス自体を与える現物給付といえば?
( 葬祭扶助 ・ 介護扶助 )
6.教育扶助の一部に、小学校の給食費が含まれる。
( 〇 ・ ✖ )
7.家賃などの住宅扶助は、地域によって基準額が異なる。
( 〇 ・ ✖ )
8.保護費について、国と地方自治体の負担額を答えなさい。
国・・・4分の( )
地方自治体・・・4分の( )
9.最低生活費が14万円で、自分の収入が6万円の場合、生活保護費はいくらになるか?
( )
10.葬祭扶助の中に冠婚に関するものは含まれる。
( 〇 ・ ✖ )
即席問題~社会福祉~答え
1.食費や光熱費といった、日常生活に関する費用の扶助といえば?
( 住宅扶助 ・ 生活扶助 )
2.義務教育に関する学用品費の扶助といえば?
( 生業扶助 ・ 教育扶助 )
3.高校の就学に関する費用の扶助といえば?
( 生業扶助 ・ 教育扶助 )
4.以下の内、サービス自体を与える現物給付といえば?
( 出産扶助 ・ 医療扶助 )
5.同じく、サービス自体を与える現物給付といえば?
( 葬祭扶助 ・ 介護扶助 )
6.教育扶助の一部に、小学校の給食費が含まれる。
( 〇 ・ ✖ )
7.家賃などの住宅扶助は、地域によって基準額が異なる。
( 〇 ・ ✖ )
8.保護費について、国と地方自治体の負担額を答えなさい。
国・・・4分の( 3 )
地方自治体・・・4分の( 1 )
9.最低生活費が14万円で、自分の収入が6万円の場合、生活保護費はいくらになるか?
( 8万円 [14-6=8万円] )
10.葬祭扶助の中に冠婚に関するものは含まれる。
( ✖ 葬祭扶助は葬祭に関するものだけが対象!! )