児童家庭福祉の流れ一覧(ザックリ編)(*’▽’)ノ

今回は児童家庭福祉の簡単な流れを復習してみます♪

流れを整理するのが苦手な人は、ぜひ人物と関連キーワードだけでも覚えてみてください(*’▽’)ノ

大まかな児童家庭福祉史

1874年(明治7)‥恤救じゅっきゅう規則の制定と施行

1883年(明治16)‥池上雪枝が感化院を建てる

1885年(明治18)‥高瀬真卿しんけいが私立予備感化院(東京感化院)を建てる

1887年(明治20)‥石井十次が岡山孤児院を建てる

1890年(明治23)‥赤沢鍾美あつとみが新潟静修学校の中に託児所を開く

1891年(明治24)‥石井亮一が孤女学院を建てる

1899年(明治32)‥留岡とめおか幸助が家庭学校を建てる

1900年(明治33)‥感化法が公布される / 野口幽香ゆか森島みねが二葉幼稚園を開く / エレン・ケイが『児童の世紀』を著す


1914年(大正3)‥留岡幸助が北海道に家庭学校を建てる

1916年(大正5)‥エレン・ケイの『児童の世紀』~日本で出版される

1919年(大正8)‥日本で最初の児童相談所が大阪市でOPEN


1929年(昭和4)‥救護法が公布される(1932年に施行)

1933年(昭和8)‥児童虐待防止法が制定&施行(児童福祉法が制定された後は廃止)

1937年(昭和12)‥母子保護法の制定(1938年に施行)

1942年(昭和17)‥高木憲次けんじ整肢療護園せいしりょうごえんを開く

1945年(昭和20)‥終戦

1946年(昭和21)‥日本国憲法が公布される(翌年施行) / 糸賀一雄近江学園(知的障害児施設)を開く

1947年(昭和22)‥児童福祉法が制定される(翌年施行)

1949年(昭和24)‥身体障害者福祉法が制定される

1951年(昭和26)‥児童憲章が制定される

1963年(昭和38)‥糸賀一雄びわこ学園(重症心身障害児施設)を建てる

1964年(昭和39)‥母子福祉法が制定される(現在の母子及び父子並びに寡婦かふ福祉法)

1965年(昭和40)‥母子保健法が制定される

確認問題!

1.1883年、大阪に感化院を建てたのは?

( 池上雪枝 / 留岡幸助 )

2.恤救規則が制定&施行されたのは?

( 1874年 / 1924年 )

3.高瀬真卿が建てたのは?

( 私立予備感化院 / 家庭学校 )

4.孤女学院を建てたのは?

( 石井十次 / 石井亮一 )

5.新潟静修学校の中に託児所を開いたのは?

( 森島峰 / 赤沢鍾美 )

6.1900年の出来事じゃないものを1つ選べ!

A:感化法の公布

B:二葉幼稚園の開設

C:留岡幸助が家庭学校を建てる

D:エレン・ケイが『児童の世紀』を著す

7.救護法が制定されたのは?

( 1874年 / 1929年 )

8.整肢療護園を建てたのは?

( 高木憲次 / 高瀬真卿 )

9.知的障害児施設なのは?

( 近江学園 / びわこ学園 )

10.近江学園とびわこ学園を建てたのは?

( 糸賀一雄 / 大原幽学 )

11.制定が早いのは?

( 児童福祉法 / 身体障害者福祉法 )

12.母子及び父子並びに寡婦福祉法の大元は?

( 母子保健法 / 母子福祉法 )

確認問題~答え!

1.1883年、大阪に感化院を建てたのは?

( 池上雪枝 / 留岡幸助 )

2.恤救規則が制定&施行されたのは?

( 1874年 / 1924年 )

3.高瀬真卿が建てたのは?

( 私立予備感化院 / 家庭学校 )

4.孤女学院を建てたのは?

( 石井十次 / 石井亮一 )

5.新潟静修学校の中に託児所を開いたのは?

( 森島峰 / 赤沢鍾美 )

6.1900年の出来事じゃないものを1つ選べ!

A:感化法の公布

B:二葉幼稚園の開設

C:留岡幸助が家庭学校を建てる(1899年)

D:エレン・ケイが『児童の世紀』を著す

7.救護法が制定されたのは?

( 1874年 / 1929年 )

8.整肢療護園を建てたのは?

( 高木憲次 / 高瀬真卿 )

9.知的障害児施設なのは?

( 近江学園 / びわこ学園 ← 重症心身障害者施設 )

10.近江学園とびわこ学園を建てたのは?

( 糸賀一雄 / 大原幽学 )

11.制定が早いのは?

( 児童福祉法(1947年) / 身体障害者福祉法(1949年) )

12.母子及び父子並びに寡婦福祉法の大元は?

( 母子保健法 / 母子福祉法 )

スポンサードリンク