2019年前期・期末テスト:教育原理

今回も気まぐれな期末テストを作っちゃいました♪

遅くなりましたが教育原理の期末テストとなります。

出題範囲は以下の100問動画からとなります。

動画でサクっと学習した上で挑むのも良し!

テストからやって頂くのも良し!

皆さんのお好きなスタイルでチャレンジしてみてください(*’▽’)ノ

そして誤字脱字などがあればYOUTUBEコメント欄にて教えてちょ(*´з`)ノ

>>答え合わせはコチラから<<

・出題は全部で50問!(各2点)

・トライしてみた人は、ぜひ得点をツイッター等で教えてね♪

・期末テストの拡散・ツイッター等でよろしく願います(´▽`)ノ♪

40点以下は追試( `∀´)ノ!

1.次のキーワードに当てはまる人物を後より選び、記号で答えなさい。

①:「近代教育学の父」と呼ばれ『大教授学』や『世界図絵』などを著した。

(   )

②:『白鳥の歌』『ゲルトルート児童教育法』『シュタンツ便り』などを著した。

(   )

③:『一般教育学』

(   )

④:『公教育の全般的組織に関する報告および法案』

(   )

⑤:『教育に関する若干の考察』

(   )

⑥:リカレント教育の提唱者

(   )

A:コンドルセ  B:コメニウス  C:ロック

D:ペスタロッチ  E:レーン  F:ヘルバルト

2.次の各問に答えなさい。

1.『新社会観』という本を著し、性格形成学院という幼児学校を建てたのは?

(       )

2.『人間の教育』という本を著し、ドイツに世界最初の幼稚園を建てたのは?

(       )

3.『学校と社会』や『民主主義と教育』という本で知られ、実験学校をシカゴに建て、問題解決学習を提唱したのは?

(       )

4.『労作学校の概念』や『公民教育の概念』を著し、労作の大切さを説いたのは?

(           )

5.「人は未熟な状態で早く生まれる」という生理的早産を主張したのは?

(       )

6.子どもはアニミズム的な感覚(相貌そうぼう的知覚)があると唱えたのは?

(       )

7.一斉授業の起源とも言われるベル・ランカスター法を提唱したのは誰か?

(       と       )

8.先行オーガナイザーという概念を提唱したのは?

(       )

9.日本最古の私設:教育機関と言われる綜芸種智院しゅげいしゅちいんを建てたのは?

(       )

10.陽明学の祖で知られ、『翁問答おきなもんどう』という本や「知行合一ちこうごういつ」という言葉で知られるのは?

(       )

3.(  )に入る適語を選びなさい。

①倉橋惣三の有名なセリフは?

( 生活を生活で生活へ ・ 生活を生活で生活に )

②保育問題研究会の会長で児童中心主義を批判し、社会中心主義を唱えたのは?

( 倉橋惣三 ・ 城戸幡太郎  )

③「家なき幼稚園」を開園し、自然保育を大切にしたのは?

( 橋詰はしづめ 良一 ・ 徳永 ゆき )

明星みょうじょう学園を建て、パーカーストを招いた日本人は?

( 赤井 米吉よねきち ・ 柏倉かしわくら 松蔵 )

⑤パーカーストが提唱したのは?

( プロジェクトメソッド ・ ドルトンプラン )

⑥完全習得学習を提唱したのは?

( ブルーナー ・ ブルーム )

⑦完全習得学習において、学期末に行われる評価は?

( 診断的評価 ・ 形成的評価 ・ 総括的評価 )

⑧生活綴方つづりがた運動の先駆者である鈴木三重吉が創刊した、児童雑誌の名前は?

( 青い鳥 ・ 赤い鳥 ・ 白い鳥 )

往来物おうらいものと呼ばれる教科書を用いて、庶民に読・書・算を教えた場所は?

( 寺子屋 ・ 藩校 ・ 私塾 )

⑩産婆術や無知の知、そして「なんじ自身を知れ」という言葉で有名なのは?

( ソクラテス ・ プラトン ・ アリストテレス )

⑪『国家篇』や『ソクラテスの弁明』という本が有名で、イデア論を唱え、アカデメイアという学校を建てたのは?

( ソクラテス ・ プラトン ・ アリストテレス )

⑫「人間は万物の尺度である」という言葉で有名なソフィストは?

( ベルとランカスター ・ プロタゴラス )

⑬ルネサンス期に活躍したオランダの教育思想家で、教師の養成機関や学校の公立化を主張したのは?

( エラスムス ・ コンドルセ )

⑭ペスタロッチ教育運動の指導者として知られるようになったのは?

( オスウィーゴ ・ 高嶺秀夫たかみねひでお )

⑮1968年出版の『学習社会』で「大人にも教育は必要だ!」という学習社会論を唱えたのは?

( ホッチキス ・ ハッチンス )

⑯アンドラゴジーを提唱し、大人の学びを支援したのは?

( ノールズ ・ ラングラン )

⑰成人教育推進国際委員会に出席した際の報告書を翻訳し、『生涯教育について』として刊行したのは?

( 林 明子 ・ 波多野 完治はたの かんじ )

4.誰のセリフか答えなさい。

①「生活が陶冶する」・・・『白鳥の歌』より

(        )

②「人間は環境の子である」・・・『新社会観』より

(        )

③「教授のない教育などというものの存在を認めないし、また逆に、教育しないいかなる教授も認めない」・・・『一般教育学』より

(        )

5.次の各主張に適する人物を後より選びなさい。

①文学の精神を大事に教育していこう!という文芸教育論を主張したのは?

(        )

②人の個性を様々な方向に伸ばそう!という全人教育論を主張したのは?

(        )

③子どもの能力差に応じた指導方法を重視して探求法を授けよう!という動的教育論を主張したのは?

(        )

④人が持つ創造性を大事に教育を行おう!という創造教育論を主張したのは?

(        )

及川平治おいかわへいじ  ・  片上 伸かたがみ のぶる  ・  小原國芳おばらくによし  ・  稲毛金七いなげきんしち


⑤子ども自らが道を切り開く力をつけさせよう!という自由教育論を主張したのは?

(        )

⑥西洋文化の模倣をやめて自国の文化を作っていこう!という自学教育論を主張したのは?

(        )

⑦子どもの好きな事は全てやらせよう!という一切衝動皆満足論いっさいしょうどうかいまんぞくろんを主張したのは?

(        )

⑧子どもが自ら学ぶために目的意識を持たせよう!という自動教育論を主張したのは?

(        )

千葉命吉ちばめいきち  ・  手塚岸衛てづかきしえ  ・  河野清丸こうのきよまる  ・  樋口長市ひぐちちょういち

6.次の説明文は、どのカリキュラムに該当するか、選びなさい。

ア:学ぶ内容を国語・算数といった分野に分けて、系統的に編成したもの。

(           )

イ:日常生活や社会の問題をカリキュラムの中心に置き、その周りに各教科を配置する。

(           )

ウ:日本史と古典は、教科間に関係性を持たせて教える事ができる。

(           )

エ:個人の興味や関心、そして自主性を尊重するため、子どもの日常生活や体験を中心に学びを進める。

(           )

オ:物理・化学・地学・生物を理科として扱う。

(           )

カ:教室の中に四季折々の物をさりげなく置いたりする事で、子どもの無意識に働きかける。

(           )

教科カリキュラム ・ 融合カリキュラム ・ 相関カリキュラム

潜在的カリキュラム ・ コア・カリキュラム ・ 経験カリキュラム

スポンサードリンク