いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

2019年前期・期末テスト:児童家庭福祉(2024年更新済み)

今回も気まぐれな期末テストを作っちゃいました♪

そして誤字脱字などがあればYOUTUBEコメント欄にて教えてちょ(*´з`)ノ

>>答え合わせはコチラから<<

・出題は全部で50問!(各2点)

・トライしてみた人は、ぜひ得点をツイッター等で教えてね♪

・期末テストの拡散・ツイッター等でよろしく願います(´▽`)ノ♪

40点以下は追試( `∀´)ノ!

1.次のキーワードに当てはまる人物や事柄を後より選び、記号で答えなさい。

①:『児童の世紀』 ‥ (   )

②:『エミール』 ‥ (   )

③:糸賀一雄 ‥ (   )

④:巣鴨家庭学校 ‥ (   )

⑤:新潟静修学校 ‥ (   )

⑥:児童の権利に関する条約の制定に影響を与えた。‥ (   )

ア:ルソー  イ:近江学園  ウ:コルチャック

エ:留岡幸助  オ:エレンケイ  カ:赤沢錘美

2.次の文の(  )に当てはまる語句を後より選び、答えなさい。

児童憲章は19(    )年に制定され

以下はその代表的な部分である。

われらは(   )の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるためにこの憲章を定める。

児童は(   )として尊ばれる。
児童は(   )の一員として重んぜられる。
児童はよい(   )の中で育てられる。

45  48  51

日本国憲法 教育基本法

人  大人  社会

地域  教育  環境

3.次の児童福祉法に関する〇✖問題に答えなさい。

①乳児は満1歳に満たない者をいう。(   )

②児童は小学校就学の始期から満18歳に達するまでの者をいう。(   )

③児童福祉法が制定されたのは1947年である。(   )

4.次の各問いに答えなさい。

①施設などで育った児童の成長や発達を思うと、養子縁組による親子関係を結ぶ方が好ましい!という考え方を何プランニングというか。

(         ) プランニング

②児童の権利に関する条約は西暦何年に制定されたか。

(         )

③白亜館会議(第一回ホワイトハウス会議)で「家庭は文明の最高の創造物」と述べた第26代アメリカ大統領は誰か。

(         )

④児童手当がもらえるのは、小中高どの学校修了までの児童が対象か。

(         )

⑤石井亮一でおなじみ、滝乃川学園の昔の名前は何か。

(         )

⑥「肢体不自由児の父」と呼ばれ、整肢療護園を建てたのは誰か。

(         )

⑦児童に対しての暴言や配偶者に対する暴力は何という虐待か。

(         )

⑧2010年の子ども・子育てビジョンのスローガンは。

(              )

⑨夫と死別したり離婚したりして現在配偶者のない女子を何という。

(         )

⑩1884年、バーネット夫妻がロンドンに建てたのは何ホールか。

(         )ホール

5.(  )に入る適語を選びなさい。

①市民が暮らしていくための最低限の保障の事を

( ナショナルミニマム ・ シビルミニマム )という。

②国民の最低限の保障の事を

( ナショナルミニマム ・ シビルミニマム )という。

③日本国憲法において、生存権(最低限度の生活に関する内容)が書かれているのは( 第9条 ・ 第14条 ・ 第25条 )

④誰もが普通の生活がおくれる事を目指す理念を

( ノーマライゼーション ・ バリアフリー )という。

⑤バーナードホームにならって小舎制を自らの施設に採用したのは

( 石井十次 ・ 石井亮一 )。

⑥感化院の先駆けと言われる施設を大坂に建てたのは

( 池上雪枝 ・ 留岡幸助 )

⑦糸賀一雄の有名なセリフは次の内どれ?

( A:「生活を生活で生活へ 」)

( B:「この子らを世の光に」)

( C:「為すことによって学ぶ」)

⑧明治維新後、最初の一般的な救済法と呼ばれている制度を

( 恤救じゅっきゅう規則 ・ 救護法 )という。

⑨2005年の合計特殊出生率は

( 1.26 ・ 1.57 ・ 2.07 を記録した。

⑩2000年の少年法改正により、刑事罰の適用年齢は

( 12歳 ・ 14歳 ・ 16歳 )に引き下げられた。

6.次の内、努力義務であるものを全て選び、記号で答えなさい。

ア:地方公共団体における要保護児童対策地域協議会の設置

イ:都道府県や政令指定都市における児童相談所の設置

ウ:都道府県や市における福祉事務所の設置

(   )

7.次の説明文に合う語句を後より選びなさい。

①貧しい人たちが住む区域に一緒に住んで、住民と親しく触れ合いながら生活の向上に努める社会運動

(        )

②1889年、アダムスがシカゴに建てた施設。

(        )

③食事や入浴、着替えといった日常生活動作の事。

(        )

④ベヴァリッジ報告書の中で述べられた窮乏きゅうぼう・無知・疾病しっぺい・不潔・怠惰たいだを合わせた呼び名。

(        )

⑤施設や里親家庭を訪問調査する中で、児童養護における保護の基本は養子縁組か里親制度がベストだ!という報告書をまとめた。

(        )

⑥将来、罪を犯す危険性のある18歳未満の少年を何というか。

(        )

セツルメント カーティス委員会 バンク・ミケルセン

ハルハウス  ADL  QOL  5つの巨人悪

触法少年  虞犯ぐはん少年  犯罪少年 特定少年

⑦不良行為をした児童たちを入所させたりする施設。

(            )

⑧2024年から[福祉型 / 医療型]が一元化された施設。

(            )

⑨地域の児童に関する家庭問題や相談などに応じたりして、助言や指導などを行う施設。

(            )

⑩子どもの援助を希望する者と、援助を行いたい人とをマッチングさせる事業。

(            )

⑪放課後児童クラブの正式名称。

(            )

障害児入所施設  児童発達支援センター

児童家庭支援センター  児童自立支援施設

乳児家庭全戸ぜんこ訪問事業  放課後児童健全育成事業

子育て援助活動支援事業

8.年代の古い順に並べ替えなさい。

① (   →   →   →   →   )

A:児童扶養手当法

B:保育士が名称独占の国家資格になった。

C:刑事罰の適用年齢が16歳から14歳に引き下げられた。

D:ジュネーブ宣言

E:児童手当法

② (   →   →   →   →   )

A:恤救じゅっきゅう規則が明治政府によりできた。

B:野口幽香が二葉幼稚園を建てた。

C:児童の権利に関する条約。

D:世界人権宣言が国際連合で発表された。

E:児童福祉法が制定された。

9.次の(  )に当てはまる語句を答えなさい。

①H28の全国ひとり親世帯等調査結果報告によると母子世帯となった理由の8割は(    )となっている。

②すべての新生児を対象に、先天性代謝異常等の疾病を早期発見したり、治療する事を目的とした検査を新生児(            )検査という。