いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

スキナーとABA(応用行動分析学)との関係

応用行動分析学の事を

英語ではABAと表記します。

これはApplied Behavior Analysisの略ですが

プログラム学習でおなじみのスキナー

土台を作った事で知られています。

今回は、そんなABAについて学習していきましょう♪

動画で先に学びたい人はコチラをチェック(*’▽’)ノ

・スモールステップを大切に!

ABA(応用行動分析学)は、小さな成功体験を積み重ねながら

自己肯定感を高めていく学習方法となります。

ここでいう小さな成功体験が

正にスキナースモールステップに当てはまります。

そのためABAは、問題行動を抱えた子どもに対し

小さなステップを少しずつ体験させて

徐々に自信をつけさせる学習方法とも言えますね♪

・知っておきたい3つの用語

ABAでは、以下3つのキーワードが重要です!

先行事象 ‥ 行動前の状況(場所)

行動   ‥ 行動

後続事象 ‥ 結果

例えば子どもが「おもちゃが欲しい!!」と

おもちゃ屋さんで泣いている場面を想像してください。

そしてお母さんが仕方なく

子どもにおもちゃを与えたとします。

この場面を先ほどの①~③に当てはめると

先行事象 ‥ おもちゃ屋さん

行動   ‥ 泣く

後続事象 ‥ おもちゃを貰える

となります。

③の結果は、子どもにとって

将来的に良くない結果です。

そこで③の部分を「買わない」といった

別の選択肢を設ける事で

子どもに諭すチャンスが生まれます。

このようにABAを用いると

普段の何気ない場面も

客観的に見直す事が可能です。

こうした理由でABA

医療や介護など幅広いジャンルで活用されています。