いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

直前対策~社会福祉の大事なトコだけ♪

今回は社会福祉において

「ココ、大事なんじゃね?」と

僕が勝手に思った個所&動画の内容

まとめてみました。

サクっと読んでみてください(*’▽’)ノ

・社会福祉について

ベヴァリッジのいう5つの巨人とは窮乏・無知・疾病・不潔・怠惰である。

②国民の最低限の生活を保障する事をナショナルミニマムという。

ノーマライゼーションを提唱したのはバンク・ミケルセンである。

ソーシャル・インクルージョンとは立場の弱い人たちを社会の構成員として支える事

⑤現在の社会福祉はADLよりQOLの向上を目指している。

・ADL‥生活上の動作(食べる・着る・排泄する等)

・QOL‥生活の質

⑥日本国憲法の第25条で生存権が保障されている。

⑦生存権の内容は以下の通りである。

すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する

生活保護法・児童福祉法・身体障碍者福祉法を合わせて福祉三法という。

・民生委員について

①民生委員は、市町村に置かれる民間ボランティア。

②民生委員の任期は3年。

一部の地域では、特別に給与支給が許可されている。

④民生委員は児童委員を兼任している。

・バイスティックの7原則

個別化 ⇒ 利用者は個として扱え

意図的な感情表現 ⇒ 意図的に働きかけよ

統制された情緒関与 ⇒ 感情を抑制せよ

受容 ⇒ ありのままに受け止めよ

非審判的態度 ⇒ 批判や裁きを下すな

自己決定 ⇒ 相手に決定させよ

秘密保持 ⇒ 秘密を守れ

・専門用語の確認

アドボカシー ⇒ 代弁する事

スーパービジョン ⇒ 専門的な指導の事

ケアマネジメント ⇒ 福祉サービスに結び付けるための援助技術の事

コンサルテーション ⇒ 福祉外の専門家から助言を求める事

アウトリーチ ⇒ 外に働きかける事

ソーシャル・サポート・ネットワーク ⇒ 個人や集団の支援体制の事

ジェノグラム ⇒ 家族関係図

エンパワメント ⇒ 潜在的な力を引き出す働きかけ

ストレングスモデル ⇒ 長所や可能性を生かそうとする手法