いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

移調問題をやっつける!パート②

いきなりですが、移調問題は

以下の2パターンの出題がメインです。

①度数を問われる問題

②ガチで移調の問題!

なので保育試験を受ける際は

どちらのパターンを問われているかを

まずはしっかり把握しておきましょう♪

度数を問われる問題

度数に関しては過去に動画を作っています。

「度数って何?」という人は

まずは以下の動画を参考にしてみてください(*’▽’)ノ♪

>>度数とか無理(笑)という人のための動画

>>度数先輩をやっつける動画

ガチで移調の問題!

移調の問題で多いのが以下のような問題です!

Q:写真Aの調を長3度上に移調すると、何長調になるか?

< 写真A >

この問題、つまり整理すると

問われている事が3つあります!

その1:写真の調は何長調か?

その2:長3度上に動かせるか?

その3:移調後は何長調か?

なので問題を解くにあたり

写真の調をすぐに言える事が

まずは第一条件となります。

その1

写真Aは#1つなので、ト長調とすぐに分かります♪

忘れた人は前回の記事の確認をしておいてください(*’▽’)ノ

その2

続いて長3度上の関係性についてですが

これはハ長調で考えると

ドからミに動く事と同じなので

ト長調のト ⇒ つまりソから数えて

鍵盤を4つ右に動かしましょう。

その3

するとソはシに移動しました♪

なのでシを日本語読みしたもの~

ロ長調が正解となります。

あとは答え方の問題!

最後に気を付けたいのが

答え方についてです。

純粋に何長調?と聞かれているなら

ロ長調でOKですが

下のように出題パターンがほとんどです。

(1)    (2)     (3)    (4)

      

つまりこの中からロ長調を

見つけて答える必要があるわけですが

こんな時は、あの表を思い出しましょう!

ロ長調は#5つと書いてあるので

(3)を選べば正解です(*’▽’)ノ

やってる事は、実はそんなに

難しくありません。

なので気軽に楽しみながら

この辺の学習は進めていきましょう(*‘∀‘)ノ