いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

2018 期末試験 保育の心理学 答え

1.次の説明文に合う言葉を、後より選び記号で答えなさい。

①:人の発達は遺伝・環境の両方の和で作用するという考え   ( イ )

②:人の発達は遺伝的なものから来るという考え(遺伝いでん説)     ( ア )

③:人の発達は一定の水準に達するかどうかで決まるという考え ( ウ )

ア:生得せいとく説  イ:輻輳ふくそう説  ウ:環境閾値いきち

2.次の用語の説明文として適切なものを、後より選び記号で答えなさい。

①:レディネス ‥ ( エ )    ②:アニミズム  ‥ ( オ )

③:マイクロシステム ‥ ( イ ) ④:発達の最近接領域 ‥ ( カ )

⑤:母性剥奪はくだつ ‥ ( ウ )  ⑥:モラトリアム ‥ ( ア )

ア:自分が何者で何をすべきか、まだ分かっていない状況のこと

イ:親や兄弟、友だちなどの身近な関係のこと

ウ:乳児において親密な人間関係が欠けている状態のこと

エ:発達における学習準備ができている状態のこと

オ:「風が泣いている」といった擬人化された表現のこと

カ:できる事・できつつある事の間に生じる差

3.次の事柄に関係の深い人物名を答えなさい。

①:ストレンジ・シチュエーション法 ‥ (   エインズワース   )

②:生理的早産 ‥ (   ポルトマン   )

③:インプリンティング ‥ (   ローレンツ    )

④:一次的言葉・二次的言葉 ‥ (   岡本夏木   )

⑤:アカゲザルの代理母だいりぼ実験 ‥ (   ハーロー   )

⑥:同化と調節の作用でシェマが変容 ‥ (   ピアジェ   )

⑦:愛着理論や母性剥奪はくだつ ‥ (   ボウルビィ   )

⑧:発達の最近接領域 ‥ (   ヴィゴツキィ   )

⑨:遊びの分類 ‥ (   パーテン   )

4.次の新生児反射の説明として適切なものを後より選び記号で答えなさい。

①:頭が動かされると、両手を伸ばして抱きつくようにする ( イ )

②:乳首が口に入ると、乳を吸い始める ( オ )

③: 軽く足の裏をこすると、足の指をそらす ( カ )

④:仰向けで顔を左に向けると左手足を伸ばし、右手足を曲げる ( ウ )

⑤:乳首がほほ等に当たると、口でくわえようとする ( エ )

⑥:手のひらを触ると、ギュっとにぎろうとする ( ア )

ア:把握はあく反射  イ:モロー反射  ウ:緊張性頸きんちょうせいけい反射

エ:口唇探索こうしんたんさく反射  オ:きゅうてつ反応  カ:バビンスキー反射

5.次の表はエリクソンのライフサイクル論である。下の用語を参考に、(  )内に適切な言葉を入れなさい。

発達段階 発達課題と心理社会的課題
乳児期 基本的信頼 VS ( 不信 )
幼児期前期 ( 自律 ) VS 恥
幼児期後期 自主性 VS ( 罪悪感 )
児童期 勤勉性 VS ( 劣等感 )
青年期 ( 同一性 ) VS 同一性の混乱
初期青年期 親密性 VS ( 孤独 )
成年期 ( 生殖性 ) VS 停滞
老年期 統合 VS ( 絶望 )

生殖性  孤独  不信  罪悪感  絶望  同一性  劣等感  自律

6.以下の角説明文は、ピアジェの発達段階の特徴である。適する段階を答えなさい。

①:限定的だが論理的に思考ができる ‥ (  具体的  )操作期

②:感覚器官を通した刺激で知識を学ぶ ‥ (  感覚  )運動期

③:記号を用いて論理的・抽象的な思考ができる ‥ (  形式的  )操作期

④:自分目線の認識に限定されるが、イメージしながら思考ができる ‥ (  前  )操作期