いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

炭水化物の摂取基準は56号線で乗り切ろう(*´ω`)?

本日も適当な動画を作ってしまいました♪

そちらの解説記事となります~ぜひ参考程度にご覧ください。

さてさて~ほいくんの故郷は高知県でございます。

そんな高知とお隣の愛媛県。

今回はこれら2つの県民さまにとって「たぶんラッキー?」な勉強内容となります。

それが炭水化物の食事摂取基準量です。

炭水化物を1日にどれだけ取ればいいのか?

その基準量を覚えるカギとなるのが国道56号線となります。

・国道56号線とは?

この国道56号線、実は高知市内から愛媛の松山市内までを繋ぐ国道となっております。

ちょうど写真の赤ラインがそれにあたりますが、この56というナンバーが炭水化物と大いに関りがあるわけです!

56号線は50・65線という具合に言い換えできますよね?

この5065という数字が、炭水化物の摂取基準量そのものとなっています。

写真は少し見づらいかもなので、ぜひお持ちの参考書なり問題集でデータを確認してみてください(*´▽`*)♪

ちなみに今回は高知と愛媛以外の人にとっては「しっくりこない?」内容だったと思います。

ただ国道56号線以外にピンと来る覚え方が浮かばなかったので、どうかその辺は優しい目で見てやってください(笑)