Lチキレッドに幸せを噛みしめているほいくんです(´▽`/)♪
さてさて~今日は各地方の自治体で保育試験があった事かと思います。
現に僕の住んでいる地域でも一次試験があって、あれが出たとかこれが出なかった!といった情報をゲットしました。
そこで今回、自治体のテストでどんな問題が出たのかお役に立ちそうな情報公開をさせて頂きます!
今後、自治体でテストを受けようとしている人は、ぜひ参考にしてみてください♪
・やっぱり出たか人物問題!
今年も出ました人物問題。
いわゆる誰が何をしたか、建てたか?といったパターンの問題です。
Q:次の組み合わせの内、正しいものを1つ選びなさい。
① 新潟静修学校 = 池上雪枝
② 岡山孤児院 = 石井亮一
③ びわこ学園 = 赤沢鐘美
④ 野口幽香 = キンダーガルテン
⑤ 高木憲次 = 整止療護園
こうした問題は基本的な知識があると難なくクリアーできちゃいます。
ちなみに答えは⑤ですね♪
分からなかった人はこちらのページを参考にしてみてください。
・心理学の傾向と対策!
心理学の分野は、保育に限らずどんな職種の試験でも比較的出やすい傾向にあるようです。
というのも心理学は人の気持ちや感情を知るのに欠かせない学問だからこそ、多くの試験で出題されるんだと思います。
ちなみにほいくんの自治体で出題されたのはエインスワース。
以前ぼくがサウンド・オブ・ミュージックの曲に乗せて歌った事がありますが、愛着について研究した人物となります。
簡単に言うと、彼はボウルビィという人物が提唱したアタッチメント(愛着)を3つのパターンに分けた事で知られています。
それぞれ回避型、安定型、アンビバレント型となりますが、そんなエインスワースについての正しい記述を選びなさい!という問題が出たようです。
つまりまとめると、心理学のテストは比較的出やすく、心理学者がどんな目的で何をしたのか?という点を押さえておく必要があるようです。
ただし心理学者はたくさんいるため、学習の際には、まずご自身の興味のある人から覚えていくのがいいんじゃないでしょうか(*´▽`*)ノ
・施設や里親に関する問題!
続いて出題されたのが施設や里親に関する問題です。
保育試験でいう所の社会的養護に該当する部分は、自治体でも出題される傾向にあるようです。
また乳児や幼児、児童の年齢別区分など、こうした点も出題されたようですね。
ちなみに児童福祉法では
- 乳児(満1歳に満たない者)
- 幼児(満1歳から、小学校就学の始期に達するまでの者)
- 少年(小学校就学の始期から、満18歳に達するまでの者)
となっています。
確かにこの点、つかれると微妙に間違えそうですね(*´Д`;;)
苦手な人はこちらのページで一緒に学習してみませんか?
・乳幼児の命に係わる問題!
そして乳幼児の命に係わる問題も少なからず出てきます。
具体的には、幼児が痙攣していた時の対処法などを問われる問題です。
また風邪の症状で間違った記述を選べ!といった問題も出題されたみたいです。
やはり命に係わる問題は「出題されない方がおかしい!」というスタンスで、日ごろから勉強していく事が大事だと思います。
ざっくりですが、以上が自治体に関する情報共有でした。
これから自治体試験を受ける人、そして来週試験を控えた人たちのお役に立てたら幸いです♪