いーつぶNet(ほいくんの総合サイト)

実践問題 保育原理①

森永のPARM大好きほいくんです♪

本日は保育原理の実践問題を作ってみました☆

いつも通り、ご活用はご自由にしてください。

But 間違いなどあればすぐにほいくんに知らせるように(´Д`ノ)


・2010年に制定された「子ども・子育てビジョン」のスローガンは( チルドレン・ファースト or   都民ファースト )。

・児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)における児童とは、( 18  ・ 20  )未満と定義されている。

子どもの権利条約は( 1985 ・ 1989  )年に国連で採択され、日本は1994年に批准した。

批准ひじゅんとは「国が最終的に同意すること。」

子どもの権利条約の採択により、子ども達の( 受動的・ 能動的 )権利も保障されるようになった。その一例と言えるのが各自治体が発行する( 子どもの権利ノート ・ 子どもの権利手帳 )である。

・乳児院はおおむね( 1歳 ・ 2歳 )未満の子どもが入所できる児童施設であるが、2004年の児童福祉法改正により6歳まで入所OKとなった。

・一方、児童養護施設は2歳から( 15歳 ・ 18歳 )までの子どもを養育する入所型児童福祉施設となるが、こちらも2004年の児童福祉法改正により0歳からの入所がOKとなった。また場合によっては20歳までの利用も可能!

・保育の2柱をガチで答えなさい! (     ) と (     )

・保育の2柱の一つ、教育における5領域もガチで答えなさい!

(    と    と    と    と    )

※ヒントは< かけっこ2票 >

・保育指針=第三章~保育の内容において、具体的な目標のことを( ねらい ・ 内容 )といい、それを達成するために行う手立てのことを( ねらい ・ 内容 )という。

・保育士は国家資格であり、( 業務独占資格 ・ 名称独占資格 )と児童福祉法で定義されている。


・消極教育で有名で、エミールという著書を書いた人物は( ロック ・ ルソー )

・幼稚園の生みの親と呼ばれており、恩物を考案したのは( フレーベル ・ 松野クララ )

・編み物学校で有名な牧師は( オーウェン ・ オーベルラン )

・実験学校を設立し、児童中心主義を掲げたのは( デューイ ・ アイザック )

・ローマのスラム街に3歳~6歳までの子ども達を集める施設=子どもの家を作ったのは( ヘルバルト ・ モンテッソーリ )

・1879年、フレーベルのキンダーガーデンを真似して日本に幼稚園が建てられた。この際の主任保母は( 松野クララ ・ 松野ハイジ )

・1890年、私塾である新潟静修せいじゅう学校が開設されているが、この私塾の中にあった子守学校では( 倉橋惣三そうぞう ・ 赤沢錘美あつとみ )らが保育を行っていた。

・1900年に二葉幼稚園を建てたのは森島峰と( 野口幽香 ・ 樋口幽香 )


~答え~

チルドレン・ファースト ・ 18 ・ 1989 ・ 能動的 ・ 子どもの権利ノート ・ 2歳 ・ 18歳

保育の2柱は養護と教育 ・ 教育の5領域は環境・健康・言葉・人間関係・表現 ・ ねらい / 内容 ・ 名称独占資格


ルソー ・ フレーベル ・ オーベルラン ・ デューイ ・ モンテッソーリ ・ 松野クララ ・ 赤沢錘美 ・ 野口幽香